主菜
副菜
汁もの
ささ身と里いもの冷やし鉢の作り方
-
1
枝豆は塩ひとつまみを加えた熱湯でゆで、ざるに上げてさまし、さやから豆を出す。
-
2
里いもは皮をむいて大きいものは半分に切り、塩小さじ1/2をふってもみ、ぬめりを取って洗う。水からやわらかくゆでてざるに上げ、ざっと水で洗う。ささ身は包丁で筋を取り、一口大のそぎ切りにする。
-
3
鍋にだし汁、酒、みりん各大さじ1、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/2を入れ、ささ身と里いもを並べ入れる。煮立ったらアクを取り、中火で4〜5分煮る。
-
4
枝豆を加え、水溶き片栗粉も加え混ぜてとろみをつけ、火から下ろす。粗熱が取れたら冷蔵庫でよく冷やし、器に盛りつける。
ほうれん草の卵とじ
-
1
ほうれん草は粗く刻む。卵は割りほぐして塩少々を加えておく。
-
2
練りごまは水小さじ1を加えて溶いておく。
-
3
小さめのフライパンにほうれん草と水1/2カップを加えてふたをして強火で1分程度蒸しゆでにする。ほうれん草がやわらかくなったら湯だけを捨てて、2を加えて混ぜながら加熱し、煮立ったら1の卵を加えてよく混ぜて火を止める。
モロヘイヤ納豆
-
1
モロヘイヤはゆでて水にとり、水けをきって粗みじんに切る。長いもは皮をむいて5mm角に切る。
-
2
ボウルに納豆を入れ、添付のたれ、からしを加えてよく混ぜる。1、しょうゆを加え、さらに混ぜ合わせる。
とうがんとトマトのスープ
-
1
とうがんは皮をむいて種とわたを除き、1cm厚さのいちょう切りにする。玉ねぎは縦薄切りにする。ミニトマトは縦半分に切る。
-
2
鍋にバターを入れて火にかけ、溶けたら玉ねぎ、とうがんの順に入れて炒める。玉ねぎがしんなりしたら、水とスープの素を加える。
-
3
煮立ったらミニトマトを加え、ひと煮立ちしたら塩、こしょうで調味する。
にんじんのスープ
-
1
にんじんは薄い輪切りする。
-
2
鍋にバターを入れて火にかけ、バターが溶けたらにんじんとしょうがを入れて炒める。香りが立ったら水とスープの素を加えて煮る。
-
3
にんじんがやわらかくなったら器に盛り、ごまをふる。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。