主菜
副菜
汁もの
さばの揚げ焼き 甘酢あんかけの作り方
-
1
玉ねぎは縦5mm幅に切り、えのきたけは長さを半分に切ってほぐす。ミニトマトは縦半分に切る。さばは2等分のそぎ切りにし、皮目に5mm深さの切り込みを1cm間隔で入れる。塩、こしょう各少々をふり、片栗粉大さじ1 1/2〜2をまんべんなくまぶす。
-
2
フライパンに油大さじ4を熱し、さばを皮目を下にして入れる。時々フライパンを傾けて油がまわるようにし、揚げ焼きにする。揚げ色がついたら、取り出して油をきる。器に盛り、サラダ菜を添える。
-
3
ペーパータオルなどでフライパンをきれいに拭き、合わせ調味料を入れて火にかける。ふつふつとしたら、玉ねぎ、えのきたけを入れて煮る。玉ねぎが透き通ってきたら、ミニトマトを加えてさっと煮る。水溶き片栗粉を加えてとろみがついたら、2のさばにかける。
焼きなすのヨーグルトソースがけ
-
1
なすは竹串を刺して1カ所穴を貫通させる。魚焼きグリルまたは焼き網で、皮が真っ黒に焦げるまでしっかりと焼く。
-
2
粗熱がとれたら、手に冷水をつけながら皮をむく。へたを落とし、四つ割りにする。
-
3
器に盛り、ヨーグルトソースの材料をよく混ぜてかける。
ブロッコリーのカッテージチーズあえ
-
1
ブロッコリーは小房に分けて塩ゆでし、やわらかくなったらざるにあける。
-
2
ボウルにブロッコリー、しょうゆ小さじ1を入れ、よくあえる。カッテージチーズを加えてあえる。
にんじんとほうれん草のスープ
-
1
にんじんは1cm幅の短冊切りに、ほうれん草は5cm長さに切る。
-
2
鍋にオリーブ油大さじ1/2を熱して、1を炒め、しんなりしてきたらブイヨンを入れて煮立てる。
エリンギとぎんなんのスープ
-
1
エリンギは手で縦4つに裂いて鍋に入れ、水4カップ、スープの素を入れて火にかける。煮立ったらふたをし、弱火で30分ほど煮る。
-
2
半量ほどに煮詰まったらぎんなんを入れ、少し煮たら塩で味をととのえる。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。