主菜
                副菜
                汁もの
              
              
              
                
                
                  
豚肉と新玉ねぎの重ね蒸しの作り方
                
                
  
                  - 
                    1
                    玉ねぎは縦半分、横に1cm幅に切る。三つ葉はざく切りに、しょうがはせん切りにする。豚肉は長さを3等分に切る。
                  
- 
                    2
                    フライパンにもやし、玉ねぎ、しょうが、豚肉の順に、半量ずつ広げて重ね、酒小さじ2をふる。同様にもう一度重ね、酒小さじ2をふり、水大さじ4〜5を注ぐ。
                  
- 
                    3
                    火にかけ、煮立ったら弱めの中火にしてふたをし、約5分蒸し煮にする。
                  
- 
                    4
                    火を止めて三つ葉を散らし、ふたをして1〜2分蒸らす。皿に盛り、練りがらし、しょうゆ各適宜を添える。
                  
 
              
              
                
  
                
                  
                  
                    
かぶとにんじんの酢のもの
                  
                  
    
                    - 
                      1
                      かぶは茎を落として皮をむき、縦半分に切ってから縦に5mm厚さに切る。茎は3〜4cm長さに切って軽くゆで、冷水にとって水けを絞る。にんじんはマッチ棒状に切る。
                    
- 
                      2
                      かぶと茎、にんじんをボウルに入れて塩小さじ1/3をふり、少しおいてしんなりしたら水けを絞り、砂糖、酢各大さじ1を加えてあえる。
                    
 
  
                
                  
                  
                    
えのきの梅肉あえ
                  
                  
    
                    - 
                      1
                      えのきたけは根元を切り落として長さを3等分に切る。レモンを入れた熱湯でさっとゆでてざるに上げ、レモンを除く。
                    
- 
                      2
                      梅干しは種を除いてよくたたき(さらにざるでこすとなめらかになる)、ボウルに入れて、酒小さじ1〜2、砂糖、しょうゆ各少々を加えて混ぜ、1を入れてあえる。
                    
 
  
               
              
              
                
  
                
                  
                  
                    
スナップえんどうのみそ汁
                  
                  
    
                    - 
                      1
                      スナップえんどうは筋を除いて斜め半分に切る。
                    
- 
                      2
                      小鍋にだし汁を入れて火にかけ、ふつふつとしたらスナップえんどうを入れて、2〜3分煮る。
                    
- 
                      3
                      スナップえんどうがやわらかくなったら、火を止めて、みそを溶き入れる。
 
 ●みそは仙台みそのように、辛口タイプのみそのほうが、スナップえんどうの甘みを引き立てるのでおすすめです。
 
  
                
                  
                  
                    
レタスとはまぐりのすまし汁
                  
                  
    
                    - 
                      1
                      レタスは3cm長さ、1cm幅に切る。はまぐりは殻をこすり合わせてよく洗い、水をきる。
                    
- 
                      2
                      鍋に水2カップ、酒大さじ2、みりん小さじ1と、はまぐりを入れて火にかける。煮立ってはまぐりの口が開いたら、1のレタスを入れ、しょうゆ、塩各少々で味をととのえる。
                    
 
  
               
              
              
  
              
  
              
  
  
              
  
              
  
              
  
                ※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
  
                ※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。