主菜
副菜
汁もの
長いものふんわりオムレツの作り方
-
1
玉ねぎはみじん切りにする。長いもはすりおろす。ボウルに卵を溶きほぐし、長いも、めんつゆ(3倍濃縮)小さじ1 1/2を加え、混ぜ合わせて卵液を作る。
-
2
直径約20cmのフライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、玉ねぎを入れて炒める。しんなりしたら、とりひき肉を加えてほぐし炒め、肉の色が変わったら、酒大さじ1、みそ小さじ1を加えて炒める。
-
3
ごま油小さじ1を足し、1の卵液を流し入れる。菜箸で混ぜながら火を通し、半熟状になったらふたをし、弱火にして約5分焼く。底面が固まったら、ふたごとひっくり返して、ふたに取り出し、滑らせてフライパンに戻し入れる。再びふたをして弱火のまま約3分焼く。
ミニトマトの塩昆布おひたし
-
1
ミニトマトはへたつきのまま、下に十字の切り目を入れる。
-
2
だし汁に塩少々、塩昆布を入れて混ぜ、1を入れる。冷蔵庫に一晩おいてひたす。
なすの青じそと梅のはさみ蒸し
-
1
梅干しは種を除いて包丁でたたく。
-
2
なすはへたのまわりに包丁をぐるりと入れてがくを除き、へたの部分を残して縦半分に切り込みを入れる。切り口に1をぬり、しそを2枚ずつはさむ。
-
3
耐熱皿に並べ、酒大さじ1をふってラップをふんわりとかけ、電子レンジで約3分、上下を返してさらに約3分加熱する。
なめこのおろし汁
-
1
なめこはざるに入れて流水でぬめりを軽く洗い流す。大根はおろして手で押す程度に水けを絞る。
-
2
鍋にだし汁、酒小さじ1、しょうゆ少々、塩小さじ1/3を入れて煮立て、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
-
3
なめこ、大根おろしの順に加えて温める程度に熱くし、ねぎを入れてお椀に注ぐ。
みょうがとしいたけのすまし汁
-
1
みょうがは縦半分に切って斜め薄切りにする。しいたけは軸を裂いて、残りは薄切りにする。
-
2
鍋にだし汁を入れて火にかけ、みょうが、しいたけを加えて煮る。しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/4弱で調味する。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。