主菜
副菜
汁もの
コンビーフの袋煮の作り方
-
1
コンビーフだねを作る。じゃがいもは7〜8mm角に切り、ねぎは斜め薄切りにする。ボウルにコンビーフを入れてほぐし、残りの材料を加えて混ぜ合わせる。
-
2
油揚げを縦半分に切って袋状に開く。1切れに1の1/4量を詰め、口をようじで留める。残りも同様に作る。なすは八つ割りにする。
-
3
鍋に煮汁を入れて煮立て、2の油揚げを入れる。ふたを少しずらしてのせ、時々煮汁をすくってかけながら弱めの中火で約7分煮る。少し寄せて、あいたところになすを加え、再度ふたを少しずらしてのせ、約4分煮る。器に盛り、好みで練りがらしを添える。
かぶの浅漬けサラダ
-
1
かぶは茎を少し残して落とし、茎のつけ根をよく洗う。皮をむいてくし形切りに切り、ボウルに入れて塩小さじ1/3をふって少しおく。茎適宜は刻んで塩少々をふってもむ。
-
2
レモンは2枚輪切りにし、半分に切る。残りは汁を絞って、はちみつと混ぜる。
-
3
1のかぶがしんなりとしたら、2を加えて混ぜ、かぶの茎も軽く洗って絞り、加える。約10分おいて器に盛る。
キャベツの梅おかか漬け
-
1
キャベツは一口大に切る。梅干しは種を除いてたたく。
-
2
ポリ袋に1と、酢大さじ1/2、削りがつお1/2袋(約2.5g)を入れてもみ、袋の空気を抜いて口を縛る。約15分おき、汁けを軽く絞る。
にんじんとわかめのスープ
-
1
にんじんは短冊切りにする。鍋にごま油小さじ1を中火で熱し、にんじんを炒める。
-
2
しんなりしたら水2カップ、とりガラスープの素小さじ1/2を加え、1〜2分煮る。やわらかくなったらカットわかめ、しょうゆ各小さじ1、塩、こしょう各少々を加えてさっと煮る。白いりごま少々をふる。
しょうがとなめこのみそ汁
-
1
鍋にだし汁、しょうがの薄切りを入れて中火にかけ、3〜4分煮る。
-
2
なめこを加え、みそ大さじ1を溶き入れ、煮立つ直前に火を止める。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。