
かきと豆腐の揚げ団子
簡単調理☆ フワフワ豆腐の中にプリっとかきの食感が楽しい揚げ団子のレシピ
18分
1人分:
351kcal
2g
作り方
-
1
豆腐はおもしをして、約30分水きりをする。かきは塩水でふり洗いする。里いもは皮をむき、六つ割りにする。ねぎは1〜2cm幅の小口切りにする。
-
2
フードプロセッサーに里いもを入れ、みじん切りにする。塩小さじ1/2を入れて、さらに切り混ぜる。豆腐を少量手でちぎって加え、里いもと練り混ぜる。混ざって粘りが出たら、残りの豆腐をちぎって加え、ねっとりと混ぜる。
-
3
片栗粉大さじ1を加えて混ぜ、続いてかきとねぎも加えて、かきの粒が残るくらいに軽くかき混ぜて、たねを作る。
-
4
中温(約170度)に熱した揚げ油に、へらなどでたねをそっと入れる。きつね色になり、沈んだたねが浮いてくれば揚げ上がり。あればしらがねぎなどを添えて。塩に粉ざんしょうや、カレー粉などを少々混ぜたものを添えても。
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
もめん豆腐の人気レシピランキング
もめん豆腐の人気レシピランキングをもっと見る
魚介の揚げ物 その他の人気レシピランキング
魚介の揚げ物 その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!