
まつたけの茶碗蒸し
まつたけの香りをそがない帆立と合わせて
17分
1人分:
74kcal
1.8g
下ごしらえ
-
1
まつたけは水で洗うと、せっかくの香りを損なってしまうので、かたく絞ったふきんで汚れをふき取る。
-
2
太い石づきは切るのはもったいないで、捨てる部分はなるべく少なくする。鉛筆を削るように、包丁でかたい部分だけを削って。
作り方
-
1
まつたけは、長さを半分にし、縦薄切りにする。飾り用に2枚とっておく。帆立は1cm角に切り、まつたけとともにボウルに入れ、下味の材料を加えて混ぜる。
-
2
別のボウルに卵液の材料を入れてよく混ぜ、ざるでこす。器に飾り用を除いた1のまつたけと帆立を入れ、卵液を流す。
-
3
厚手の鍋に1cm深さまで水を入れ、ペーパータオルを敷いて2をのせ、ふたをして弱めの中火で約10分蒸す。いったんふたを取り、飾り用のまつたけをのせて、さらに3〜4分蒸す。取り出して、三つ葉を飾る。
おすすめ読みもの(PR)
帆立貝柱の人気レシピランキング
帆立貝柱の人気レシピランキングをもっと見る
茶碗蒸しの人気レシピランキング
茶碗蒸しの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!