まぐろキムチキンパ

まぐろキムチキンパ

ぐるぐる巻きずし

春菊の風味がアクセント

1本分:

548kcal

3.6g

材料(2本分)

作り方

  1. 1

    チーズは7〜8mm四方、6cm長さの棒状に6本切る。キムチは汁を絞って縦1cm幅に切る。まぐろは1cm四方の棒状に切る。春菊は沸騰した湯でさっとゆでる。ざるに上げて粗熱をとり、水けを絞る。

  2. 2

    ボウルに温かいご飯、ごま油大さじ1 1/2、塩小さじ1/2を入れ、しゃもじで切るように混ぜ合わせ、粗熱をとる。
    キンパはすし飯ではなく、ごま油と塩を混ぜたご飯で作る。すし飯と同様、ご飯が温かいうちに油と塩を混ぜて。

    None
  3. 3

    30×30cmに切ったラップに、のり1枚を裏面(ざらざらしている面)を上にして置く。すし飯の半量をのせ、広げる(このとき、のりの手前を約2cm、向こう側を約1cmあける)。手前にまぐろの半量をのせ、表面にしょうゆを薄くぬる。春菊の半量を並べ、上にキムチ、チーズの順にそれぞれ半量ずつのせる。

    具の並べ方

    具の並べ方

  4. 4

    具が動かないように指で押さえながら、手前からラップごと持ち上げ、のりとご飯で具をしっかりと包むように巻く。続けて、上のラップをはがしつつ、のりを巻き込みながら巻いていく。

  5. 5

    途中、向こう側のラップを引っ張りながら、巻いた部分を左右均等に手前に引くように押さえると、しっかりと巻ける。最後まで巻いたら、巻き終わりを下にして約10分休ませる。同様にもう1本作る。

  6. 6

    そのつど包丁をぬれぶきんで軽く拭いて、ラップごと約2cm幅に切り、ラップをはずす。

    None

このレシピを共有する

鈴木薫 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

まぐろ(刺し身)の人気レシピランキング

まぐろ(刺し身)の人気レシピランキングをもっと見る

恵方巻き・巻き寿司の人気レシピランキング

恵方巻き・巻き寿司の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!