なすのかき揚げ2種

なすのかき揚げ2種

かんたん!なす88レシピ

どんな素材とも相性がよい、なすならではの味の違いを楽しんで

材料(作りやすい分量・各4個分)

作り方

  1. 1

    なすと牛肉のかき揚げの牛肉は大きければ一口大に切る。なすとじゃこのかき揚げのいんげんは4cm長さに切る。なすはそれぞれ縦半分、長さを半分に切り、縦3〜4mm幅に切る。それぞれのかき揚げのたねを別々のボウルに入れて混ぜ合わせ、小麦粉小さじ2ずつをふって全体にまぶす。

  2. 2

    別のボウルにころもの材料を入れ、泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。

  3. 3

    1のたねが入ったボウルに、2を半量ずつ加え、さっくりからめる。

    たねに小麦粉を薄くまぶしてからころもをからめると、たねがまとまりやすくなり、なすのうまみも逃げない。

    None
  4. 4

    揚げ油を中温(約170℃)に熱し、なすと牛肉のかき揚げのたねを1/4量ずつ玉じゃくしですくって入れる。まわりが固まったら上下を返し、こんがり色づくまで6〜7分揚げ、取り出して油をきる。同様に、なすとじゃこのかき揚げも作る。

  5. 5

    器に盛り合わせる。好みで大根おろしを添え、しょうゆをかけても。

    ●なすとじゃこのかき揚げ:1個分199kcal、塩分1個分0.6g
    ●なすと牛肉のかき揚げ:1個分226kcal、塩分1個分0.5g

このレシピを共有する

野崎洋光 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

なすのかき揚げ2種に合うトッピング

おすすめ読みもの(PR)

なすの人気レシピランキング

なすの人気レシピランキングをもっと見る

かき揚げの人気レシピランキング

かき揚げの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!