
茶碗蒸し(2)
10分でちゃんと和食
加熱し過ぎず余熱で火を通して
1人分:
83kcal
1.4g
材料(2人分・容量約3/4カップの耐熱の器2個分)
とりささ身
1/2本(約25g)
えび
2尾
卵液
・溶き卵
1個分
・だし汁
180ml
・みりん
小さじ1/2
・塩
小さじ1/4
・しょうゆ
少々
冷凍枝豆
6粒
・塩、酒
1/2本(約25g)
えび
2尾
卵液
・溶き卵
1個分
・だし汁
180ml
・みりん
小さじ1/2
・塩
小さじ1/4
・しょうゆ
少々
冷凍枝豆
6粒
・塩、酒
下ごしらえ
作り方
-
2
そのまま約1分おいて蒸らす。加熱むらがないように、器の位置を入れ替え、200〜300W(または弱モード)の電子レンジで約2分加熱し、そのまま約1分おいて蒸らす。かたまっていなかったらさらに200〜300Wの電子レンジで同様に加熱し、蒸らす(蒸らしながら熱を入れるのがポイント)。全体がかたまったら、1で取り分けただしを大さじ1ずつ注ぎ、枝豆を3粒ずつのせる。
おすすめ読みもの(PR)
とりささ身の人気レシピランキング
とりささ身の人気レシピランキングをもっと見る
茶碗蒸しの人気レシピランキング
茶碗蒸しの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!