
天ぷら3種盛り
ビジュアル和食
まずはこれだけマスター!
1人分:
304kcal
0.8g
材料(2人分)
えび
4尾
さつまいも
5cm
たらの芽
5〜6個
レモン
適宜
抹茶塩
・抹茶
小さじ1/4
・塩
小さじ1/4
ころも
・溶き卵
1/2個分
・小麦粉
1/2カップ
・冷水
1/2カップ
・揚げ油、小麦粉、塩
4尾
さつまいも
5cm
たらの芽
5〜6個
レモン
適宜
抹茶塩
・抹茶
小さじ1/4
・塩
小さじ1/4
ころも
・溶き卵
1/2個分
・小麦粉
1/2カップ
・冷水
1/2カップ
・揚げ油、小麦粉、塩
作り方
-
2
ボウルにころもの溶き卵と冷水を入れてよく混ぜ、小麦粉を加えてさっくりと混ぜ合わせる。
ころもの混ぜ具合は、挿入写真が目安。混ぜすぎると粘りが出て、ころもが厚くなり、食感も損なわれるので注意。菜箸の持ち手側など、太めの箸を使うと粗く混ぜられる。 -
3
さつまいもから揚げる。さつまいまもの水をペーパータオルでふき取ってころもにくぐらせ、低温(約160℃)の揚げ油に入れる。ふたをして、時々ふたの内側についた水滴をふきながら、竹串がスーッと通るくらいになるまで揚げる。
厚切りの大きなさつまいもの天ぷらはホクホクの食感も、見た目のインパクトも◎。焦がさず中まで火を通すには、ふたをして揚げるのがコツ。途中で、ふたの裏についた水蒸気をふきながら揚げると、ころもがサクサクに。 -
4
続けて、たらの芽は、先の半分ほどを指でつまんでころもにくぐらせ、低温(160℃)の揚げ油でカラリとするまで揚げる。
春は、ぜひ天ぷらで味わいたい山菜。指でつまんで、ころもにくぐらせれば、つまんだ部分の緑色が映える。ころもが少ない分、味わいもライト。たらの芽に限らず、ふきのとうやこごみなどでも同様に。 -
6
さつまいもの天ぷらに立てかけるようにえびの天ぷらを盛り、手前にたらの芽を置く。レモンをくし形に切って添える。抹茶塩の材料を混ぜ合わせ、塩とともに添える。
おすすめ読みもの(PR)
えびの人気レシピランキング
えびの人気レシピランキングをもっと見る
天ぷらの人気レシピランキング
天ぷらの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!