グリルハーブチキン

グリルハーブチキン

焼くだけ混ぜるだけのスピード晩ご飯

簡単調理なのに本格味! ハーブの香りがよく食感がたまらないチキン

1人分:

542kcal

2.3g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    とり肉は余分な脂を除き、皮目にフォークで数カ所刺して穴をあける。さつまいもは縦に四つ〜六つ割りにする。マリネ液の材料をバットに入れて混ぜ合わせ、とり肉とさつまいもを加えてもみ込み、約30分おく。魚焼きグリルは予熱する。

    油やワインなどの調味料で下味をつけておくと、ふっくらジューシーに仕上がる。うまみを逃さず焼くため、魚焼きグリルを余熱し、庫内の温度を高温にしておくこともポイント。

    None
  2. 2

    とり肉をグリルの網に、皮目を上にして並べる。とり肉にマリネ液のローズマリーをのせ、脇にさつまいもも並べる。

    位置によって庫内の温度に差があり、手前より奥のほうが、また、両面焼きグリルは、中央より両端の方が高温。これらの位置に火の通りにくい素材を並べると、焼き上がり時間が同じに。

    None
  3. 3

    とり肉とさつまいもに火が通り、こんがり焼き色がつくまで、7〜8分焼く。片面焼きの場合は途中で上下を返す。また、さつまいもは位置をずらしながら焦げないように焼く。こんがり焼き色がついたら火を止めて2〜3分置き、余熱で火を通す。

    機種によって火の強さが違うので、レシピの時間より1〜2分短めに取り出し、焼け具合を確かめて。とり肉のような火の通りにくい素材は、焼き色がついたら火を止め、余熱で火を通すと焦げずにジューシーに仕上がる。

    ●とり肉とさつまいもは、マリネした状態で冷蔵庫に入れ、一晩おいてもよい。

    None

このレシピを共有する

松田美智子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

とりもも肉の人気レシピランキング

とりもも肉の人気レシピランキングをもっと見る

チキンソテーの人気レシピランキング

チキンソテーの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!