
ビーフもやしステーキ
究極のもやしおかず
バターじょうゆ&にんにくで食欲をそそる!
1人分:
500kcal
3g
下ごしらえ
-
1
ひげ根を取ると食感が引き立つうえ、もやしどうしがからまず、火の通りが均一になる。ひげ根を取り除いた状態で売られている「根切りもやし」を利用しても。
水にさらすことで独特のにおいを取り除く。また水分が補われてパリッとするので食感がよくなる。時間は5分程度。さらしたらざるに上げてしっかり水けをきって。ひげ根を取る
水にさらす
作り方
-
1
もやしは耐熱ボウルに入れてラップをかけ、電子レンジで約3分30秒加熱する。熱いうちに、にんにく、しょうゆ小さじ1を加えて混ぜ、さめるまでおく。
-
2
酒大さじ1/2、片栗粉小さじ2を混ぜ合わせ、牛肉に軽くからめる。ラップを約30cm長さに切って敷き、牛肉の半量をすき間ができないように広げて四角形に並べる。同じ大きさに切ったラップをかぶせ、めん棒でたたいて肉をのばす。
切り落とし肉を並べ、めん棒でたたいてのばし、大きな1枚にする。あらかじめ肉に片栗粉と酒をからめておくと、くっつきやすい。
-
3
かぶせているラップをはずし、のばした肉の角が手前にくるように置く。1のもやしの汁けをペーパータオルで拭き、半量を肉の中央にのせる。肉をラップごと持ち上げて手前、左右、奥の順に折りたたみ、包む。同様にもう1つ包む。
のばした肉でもやしを包んでボリューム満点に。もやしにしょうゆとにんにくで下味をつけておくと、パンチがきいた味になる。
-
4
じゃがいもはよく洗って皮つきのままラップで包み、電子レンジで約3分加熱し、上下を返してさらに約3分加熱する。
おすすめ読みもの(PR)
もやしの人気レシピランキング
もやしの人気レシピランキングをもっと見る
野菜の蒸し物 その他の人気レシピランキング
野菜の蒸し物 その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!