みぞれ肉だんご鍋
191kcal
2.6g


材料(2〜3人分)
肉だんごだね
・とりひき肉…200g
・溶き卵…1/2個分
・ごぼう…50g
・しょうが汁…小さじ1
・酒、片栗粉…各大さじ1
・塩…小さじ1/3
大根…200g
えのきたけ…1袋(約100g)
しいたけ…6枚
春菊…1/2わ
煮汁
・だし汁…3カップ
・しょうゆ、みりん、酒…各大さじ1
・塩…小さじ2/3
・とりひき肉…200g
・溶き卵…1/2個分
・ごぼう…50g
・しょうが汁…小さじ1
・酒、片栗粉…各大さじ1
・塩…小さじ1/3
大根…200g
えのきたけ…1袋(約100g)
しいたけ…6枚
春菊…1/2わ
煮汁
・だし汁…3カップ
・しょうゆ、みりん、酒…各大さじ1
・塩…小さじ2/3
作り方
- 肉だんごだねを作る。ごぼうはささがきにし、水に2〜3分さらして水をきる。ごぼう以外の肉だんごだねの材料をボウルに入れて粘りが出るまで練り混ぜ、ごぼうを加えて混ぜ合わせる。
食物繊維が豊富で、かみごたえもあるごぼうを混ぜて肉だんごにする。肉が少量でもかさが出るうえ、ごぼうのうまみが加わって満足感のあるおいしさに。 - 大根はすりおろし、ざるに上げて軽く汁けをきる。えのきたけは長さを半分に切ってほぐす。しいたけは軸ごと半分に切る。春菊は長さを半分に切る。
- 土鍋に煮汁の材料を入れて火にかけ、煮立ったら1をスプーンですくって落とし入れる。浮き上がってきたらアクを除いてきのこを加え、ひと煮立ちさせる。
- 大根おろしを加え、温まったら春菊を加えて軽く煮る。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

- 小林まさみ
- 料理研究家。結婚後、料理研究家を目指して働きながら調理師学校で学ぶ。在学中から料理研究家のアシスタントなどを務め独立し、その後は雑誌、単行本、テレビ、企業のレシピ開発、イベントなどで活動。
このレシピの参考動画
食材の扱い方・ポイント

- ごぼう
- 独特の香りと歯ごたえで、日本の食卓ではおなじみの食材ですが、実は世界でごぼうを日常的に食…

- 大根
- みそ汁、煮もの、炒めものからサラダまで、そして薬味の代表、大根おろしとして応用範囲の広い…

- えのきたけ
- 流通するえのきたけは栽培もので、暗い室内で栽培されるため白く、黄褐色でかさも大きく開いた…

- しいたけ
- きのこ類で最も身近なしいたけ。自然のものは、山の南斜面のナラ、クヌギ、栗などの木に生え、…

- 春菊
- 地中海沿岸原産で、東アジアのみで食用とされています。葉の形や大きさにより、いくつかの品種…

- ひき肉
- 一般に市販されているひき肉は、「牛ひき肉」、「豚ひき肉」、牛肉と豚肉を合わせた「合いびき…
おすすめ読みもの(PR)
レシピ検索
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ32861品をご紹介!