豚ひきと白菜の酸辣湯風炒め

時短でラク

豚ひきと白菜の酸辣湯風炒め

すぐでき!フライパンであったか10分おかず

まろやかな酸味と辛みであとを引くおいしさ

10分

1人分:

346kcal

2.5g

材料(2人分)

  • 豚ひき肉

    150g

  • 緑豆はるさめ

    50g

  • 白菜

    1/8株

  • おろししょうが

    2かけ分

  • 万能ねぎ

    2本

  • スープ

  •  ・とりガラスープの素

    小さじ1

  •  ・酢

    大さじ2

  •  ・しょうゆ

    大さじ1 1/3

  •  ・水

    2カップ

  • 水溶き片栗粉

  • 片栗粉大さじ1 1/2+水大さじ1 1/2

  • ・こしょう、ラー油

作り方

  1. 1

    はるさめはぬるま湯にひたしてやわらかくし、ざるにあけて水けをきる。白菜は葉を食べやすい大きさにちぎり、軸はキッチンばさみで横1cm幅に切る。

    キッチンばさみを使えば白菜も包丁いらずで切れる。葉を手でちぎったあと、軸を食べやすい大きさに切る。

    キッチンばさみを使えば白菜も包丁いらずで切れる。葉を手でちぎったあと、軸を食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    フライパンに油をひかずにひき肉を入れて火にかけ、ほぐしながら軽く炒める。しょうがを加え、こしょう少々をふってパラパラになるまでさらに炒める。

  3. 3

    白菜の軸を加えて強火で炒め、ひき肉の脂がなじんだら葉も加えてしんなりするまで炒める。

  4. 4

    スープの材料を加え、煮立ったら、はるさめをキッチンばさみで4〜5cm長さに切って加える。汁けが半量になるまで3〜4分煮立て水溶き片栗粉を様子を見ながら加えてとろみをつける

    はるさめは、もどしたあとキッチンばさみで切りながらフライパンに加えていくと、手際よく調理できる。

    はるさめは、もどしたあとキッチンばさみで切りながらフライパンに加えていくと、手際よく調理できる。

  5. 5

    器に盛ってラー油小さじ2をかけ、万能ねぎをキッチンばさみで斜めに4cm長さに切ってのせる。

このレシピを共有する

Mako(多賀正子)さん

Mako(多賀正子) さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

関連するレシピまとめ

レシピまとめをもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

豚ひき肉の人気レシピランキング

豚ひき肉の人気レシピランキングをもっと見る

野菜の炒め物 その他の人気レシピランキング

野菜の炒め物 その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!