ほくほくコロッケ

ほくほくコロッケ

人気メニューが超上達!一生ものおかず

じゃがいもがほくほくで甘い

1人分:

476kcal

0.9g

材料(2人分)

  • たね

  •  ・合いびき肉

    100g

  •  ・じゃがいも

    2個(約300g)

  •  ・玉ねぎのみじん切り

    1/4個分

  •  ・塩

    小さじ1/4

  •  ・こしょう

    少々

  •  ・あればナツメグ

    少々

  • ころも

  •  ・小麦粉、溶き卵、パン粉

    各適宜

  • ・サラダ油、揚げ油

作り方

  1. 1

    たねを作る。じゃがいもは皮を洗って水をきらずに、皮つきのまま1個ずつラップで包み、電子レンジで約3分、上下を返してさらに約3分加熱する。皮をむいてボウルに入れ、フォークでつぶす。

  2. 2

    フライパンに油大さじ1/2を熱し、玉ねぎを炒める。しんなりしたらひき肉を加え、炒め合わせる。肉の色が変わったら塩、こしょう、ナツメグを加え、さっと混ぜて1のボウルに加える。混ぜ合わせてバットに移し、ペーパータオルを軽くぬらしてかぶせ、しっかりさます。

    たねに軽くぬらしたペーパーをかぶせ、乾燥を防ぎながらさませば、ほくほくの仕上がりに。

    たねに軽くぬらしたペーパーをかぶせ、乾燥を防ぎながらさませば、ほくほくの仕上がりに。

  3. 3

    2を4等分して楕円形にまとめる。まとめたたねに小麦粉、溶き卵、パン粉の順にころもをつける。小麦粉はしっかりまぶして余分な粉を落とし、溶き卵にくぐらせる。パン粉は多めにバットに出し、たねをのせたらふんわりとパン粉をのせ、たねの形に沿ってぎゅっと包み込むように握ってつける。

  4. 4

    揚げ油を高温(約180℃)に熱し、3を入れ、3分〜3分30秒を目安に揚げる。パン粉がうすく色づいたら上下を返しながら揚げ、きつね色になったら油をきる。好みでソースをかけて。

このレシピを共有する

市瀬悦子さん

市瀬悦子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

合いびき肉の人気レシピランキング

合いびき肉の人気レシピランキングをもっと見る

コロッケ その他の人気レシピランキング

コロッケ その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!