えびフライ&あじフライ

えびフライ&あじフライ

人気メニューが超上達!一生ものおかず

サクサクころもで身もふんわり!

材料(2人分)

  • えび

    6尾

  • あじ(開いたもの)

    大2尾分

  • レタスのせん切り

    適宜

  • ころも

  •  ・小麦粉、溶き卵、パン粉

    各適宜

  • ・塩、こしょう、揚げ油

作り方

  1. 1

    えびは尾を残して殻をむき、背に切り目を入れて背わたを取る。腹側に斜めに切り目を4〜5本入れ、背側に折ってのばし、尾から頭へと指ではさんでのばす。尾の先を切り、包丁でしごいて水分を出す。塩、こしょう各少々をふる。

  2. 2

    1に小麦粉、溶き卵、パン粉の順にころもをつける。小麦粉はしっかりまぶして余分な粉を落とし、溶き卵にくぐらせる。パン粉は多めにバットに出し、えびをのせたらふんわりとパン粉をのせ、えびの形に沿ってぎゅっと包み込むように握ってつける。あじも同様に塩、こしょう各少々をふり、ころもをつける。

    パン粉はぎゅっと包み込むように握ってつけると、ふんわりたっぷりつきます

    パン粉はぎゅっと包み込むように握ってつけると、ふんわりたっぷりつきます

  3. 3

    揚げ油を高温(約180℃)に熱し、2のえびを入れ、2分〜2分30秒を目安に揚げる。パン粉がうすく色づいたら上下を返しながら揚げ、きつね色になったら油をきる。2のあじは中温(約170℃)で3分30秒〜4分を目安に同様に揚げる。レタスと皿に盛り合わせ、好みでソースをかけて。
    えびフライ:カロリー1人分221kcal、塩分1人分1.0g
    あじフライ:カロリー1人分304kcal、塩分1人分0.8g

    油に入れたらすぐにはさわらず、ころもがまとまるのを待ちます

    油に入れたらすぐにはさわらず、ころもがまとまるのを待ちます

このレシピを共有する

市瀬悦子さん

市瀬悦子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

えびの人気レシピランキング

えびの人気レシピランキングをもっと見る

エビフライの人気レシピランキング

エビフライの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!