いかトマトのチリ風炒め

いかトマトのチリ風炒め

おかずがスグでき!!3つの味ぴたりだれ出来ました。

もやしと卵を敷いてボリュームアップ

1人分:

314kcal

2.4g

材料(2人分)

  • 冷凍ロールいか

    250g

  • 溶き卵

    2個分

  • もやし

    1袋

  • トマト

    1個

  • にんにくのみじん切り

    1片分

  • うま塩ねぎだれ

    大さじ2(材料は約2カップ分)

  •  ・長ねぎの粗みじん切り

    3本分(約200g)

  •  ・とりガラスープの素

    大さじ1

  •  ・塩

    小さじ2

  •  ・こしょう

    小さじ2/3

  •  ・ごま油、水

    各1/2カップ

  • 合わせ調味料

  •  ・トマトケチャップ

    大さじ3

  •  ・水

    1/4カップ

  • 水溶き片栗粉

    片栗粉小さじ1+水小さじ2

  • ・ごま油

下ごしらえ

  1. 1

    うま塩ねぎだれ。鍋にすべての材料を入れて混ぜる。強めの中火にかけ、1分〜1分30秒たって縁がフツフツと煮立ったら混ぜる。火を止めてさます。使うときにはよく混ぜる。

作り方

  1. 1

    もやしはできればひげ根を取る。トマトは1.5cm角に切る。いかは解凍し、表面に浅く切り目を格子状に入れ、4cm四方に切る。

  2. 2

    フライパンにごま油大さじ1/2を強めの中火で熱し、もやしをさっと炒めて器に広げて盛る。

  3. 3

    続けてフライパンにごま油大さじ1/2を強めの中火で熱し、溶き卵を流し入れる。大きく混ぜ、半熟状になったら2にのせる。

  4. 4

    続けてフライパンにうま塩ねぎだれ、にんにくを入れて火にかける。香りが立ったら1のいかを加え、1分30秒〜2分炒める。トマトを加えてさっと炒め、合わせ調味料を加える。煮立ったら水溶き片栗粉を回し入れ、とろみをつけて3にのせる。

    +ケチャップをからめるだけ

    +ケチャップをからめるだけ

このレシピを共有する

市瀬悦子さん

市瀬悦子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

冷凍ロールいかの人気レシピランキング

冷凍ロールいかの人気レシピランキングをもっと見る

野菜の炒め物 その他の人気レシピランキング

野菜の炒め物 その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!