大根がゆ
207kcal
2.3g


材料(3〜4人分)
基本のとりがゆ
・とり手羽中…6本
・米…1合
・塩
大根…7cm
すだち…2個
しょうがのせん切り…1/4かけ分
・粗びき黒こしょう
・とり手羽中…6本
・米…1合
・塩
大根…7cm
すだち…2個
しょうがのせん切り…1/4かけ分
・粗びき黒こしょう
作り方
- 大根は2cm角に切る。すだちは横半分に切る。
- 鍋に米、手羽中、大根、塩小さじ1 1/2を入れ、水7 1/2を加えて火にかける。
- 沸騰にしたら弱火にし、アクを丁寧に取り除く。
- ふたをして少しずらし、約40分煮る。煮ている間は、ぬめりが出るのでかき混ぜないこと。アクが出たら、そのつど取り除く。米がやわらかくなり、とろみがついたら火を止める。
- 4を器に盛り、しょうがをのせてこしょう適宜をふり、すだちを搾る。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- 瀬戸口しおり
- 料理家。セツ・モードセミナー在学中に、吉祥寺にあったレストラン「諸国空想料理店KuuKuu」のスタッフとして働き始め、同店のシェフであった料理家・高山なおみのアシスタントを経て独立。著書に「私の手料理」(アノニマ・スタジオ)などがある。
食材の扱い方・ポイント

- 米
- 日本の食に欠かせない米。日本では主に、ジャポニカ種のうるち米を食べます。うるち米は、精米…

- 大根
- みそ汁、煮もの、炒めものからサラダまで、そして薬味の代表、大根おろしとして応用範囲の広い…

- しょうが
- 香辛料として、日本料理や中国料理に欠かせないしょうがは、熱帯アジア原産で、平安初期ごろに…

- とり肉
- くせがない白身の肉で、価格も安くて使いやすいとり肉。一般には、むね肉(骨なし、骨つき)、…
おすすめ読みもの(PR)
レシピ検索
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ32948品をご紹介!