チーズリゾット献立

時短でラク

チーズリゾット献立

10分で完成!献立

ご飯にきのこの蒸し汁を吸わせてうまみをアップ

10分

1人分:

619kcal

3.7g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    しめじは小房に分け、しいたけは薄切りにする。耐熱ボウルにしめじ、しいたけを入れ、ワインをふる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分30秒加熱する。

    きのこ2種を加熱する

    きのこ2種を加熱する

  2. 2

    加熱の間に玉ねぎは縦薄切りにする。ボウルにドレッシングを入れ、玉ねぎ、ミックスビーンズを加えて混ぜ合わせる。菜の花は長さを3等分に切り、茎の太いものは縦半分に切る。

  3. 3

    ラップを取り、さっと混ぜてしめじとしいたけを網じゃくしで取り出し、2のボウルに加えてあえる。「きのこと豆のオニオンサラダ」の完成。蒸し汁が入ったボウルはとりおく。

  4. 4

    3のボウルに牛乳、塩小さじ1/4、こしょう少々を加えて混ぜ、菜の花、ご飯の順に広げて入れる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約5分加熱する。

    きのこの蒸し汁にご飯を加えて加熱

    きのこの蒸し汁にご飯を加えて加熱

  5. 5

    加熱の間に生ハムは4等分に切る。熱いうちに粉チーズを加えて混ぜ、生ハムも加えてさっと混ぜる。「生ハムと菜の花のチーズリゾット」の完成。好みで粗びき黒こしょうをふっても。

    ●生ハムと菜の花のチーズリゾット:カロリー1人分469kcal、塩分1人分3.2g
    ●きのこと豆のオニオンサラダ:カロリー1人分150kcal、塩分1人分0.5g

    生ハムを加え混ぜ合わせる

    生ハムを加え混ぜ合わせる

プロのひとこと

電子レンジは2品同時に作るのにお役立ち! 素材を加熱して出た蒸し汁を副菜やスープに利用でき、手間なくおいしい献立の完成です(レシピ作成・調理:市瀬悦子)

このレシピを共有する

市瀬悦子さん

市瀬悦子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

生ハムの人気レシピランキング

生ハムの人気レシピランキングをもっと見る

リゾットの人気レシピランキング

リゾットの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!