厚揚げキャベツの蒸し焼きプレート

厚揚げキャベツの蒸し焼きプレート

フライパン1つで100レシピ

野菜のうまみを感じられる

1人分:

496kcal

2.5g

材料(2人分)

  • 「厚揚げキャベツの蒸し焼き」

  •  ・厚揚げ

    1/4枚

  •  ・キャベツ

    小1/5個(約200g)

  •  ・にんじん

    4cmの縦半分

  •  ・ごま油、塩、こしょう

  • 「とろたま丼」

  •  ・しらす干し

    大さじ2

  •  ・

    2個

  •  ・しば漬け

    大さじ2

  •  ・温かいご飯

    茶碗2杯分

  • 「きゅうりのみそアボディップ添え」

  •  ・アボカド

    1/2個

  •  ・きゅうり

    1本

  •  ・みそ、中濃ソース

作り方

  1. 1

    「とろたま丼」の卵は室温にもどす

  2. 2

    「厚揚げキャベツの蒸し焼き」のキャベツは半分のくし形切り、にんじんは縦薄切りにし、厚揚げは4等分に切る。

  3. 3

    「きゅうりのみそアボディップ添え」のアボカドは1cm角に切り、みそ、水各大さじ1、中濃ソース小さじ1と混ぜ、小さい耐熱容器2個に等分に入れる。

  4. 4

    フライパンに2を入れ、キャベツにごま油小さじ1と水大さじ2を、キャベツとにんじんに塩、こしょう各少々をふる。3も入れ、あいたところにアルミホイルを敷き、ペーパータオルを水でぬらして重ね、1をのせる。

  5. 5

    ふたをして火にかけ、約3分30秒蒸し焼きにする。キャベツ、にんじん、厚揚げの上下を返し、再びふたをして約3分30秒蒸し焼きにする。

    火にかけるだけ!

    火にかけるだけ!

  6. 6

    器に「厚揚げキャベツの蒸し焼き」と、きゅうりを斜め半分、縦半分に切って盛る。ディップは混ぜて容器ごと添える。「とろたま丼」のご飯を盛り、しらす、しば漬けをのせる。卵を水にとって殻をむいてのせる。

プロのひとこと

フライパン1つで作れる「ほぼベジプレート」。面の広いフライパンだから、メインもサブも入れた同時調理が可能!(レシピ作成・調理:井澤由美子)

このレシピを共有する

井澤由美子さん

井澤由美子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

関連するレシピまとめ

レシピまとめをもっと見る

お料理メモ

このレシピでは基本、直径26cmのフッ素樹脂加工のフライパンを使用しています。

●「厚揚げキャベツの蒸し焼き」:カロリー1人分94kcal、塩分1人分0.3g
●「とろたま丼」:カロリー1人分308kcal、塩分1人分0.9g
●「きゅうりのみそアボディップ添え」:カロリー1人分94kcal、塩分1人分1.3g

おすすめ読みもの(PR)

厚揚げの人気レシピランキング

厚揚げの人気レシピランキングをもっと見る

アレンジご飯 その他の人気レシピランキング

アレンジご飯 その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!