ツナポテトサラダ

ツナポテトサラダ

夏の冷凍お弁当おかず

お弁当にもおすすめのツナ入りポテトサラダ♪ じゃがいもはしっかり潰しましょう!

カップ1個分:

63kcal

0.3g

材料(作りやすい分量・小カップ8個分)

  • ツナ缶

    小1/2缶(約40g)

  • じゃがいも

    小2個(約250g)

  • さやいんげん

    8本

  • 玉ねぎ

    小1/4個(約30g)

  • 合わせ調味料

  •  ・マヨネーズ

    大さじ2 1/2

  •  ・酢

    大さじ1/2

  •  ・砂糖

    小さじ1/4

  •  ・塩、こしょう

    各少々

  • ・塩

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮つきのままよく洗い、1個ずつラップで包む。電子レンジで約4分加熱し、上下を返してさらに約4分加熱する。粗熱がとれたら皮をむく。

  2. 2

    いんげんは水にさっとさらし、ふんわりとラップで包み、電子レンジで約1分加熱する。粗熱がとれたら3cm長さに切る。

  3. 3

    玉ねぎは縦薄切りにして、塩少々をふって約5分おき、水けを絞る。

  4. 4

    ボウルに1を入れ、めん棒でかたまりがなくなるまでしっかりと潰す。合わせ調味料、2、3とツナの缶汁をきって順に加え、混ぜ合わせる。

    じゃがいもは、かたまりのまま冷凍すると食感が悪くなるので、しっかりと潰してなめらかにする。

    じゃがいもは、かたまりのまま冷凍すると食感が悪くなるので、しっかりと潰してなめらかにする。

  5. 5

    さめたら、カップに入れる。

    ●冷凍で約1カ月間保存可能。

このレシピを共有する

小林まさみさん

小林まさみ さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

おかずの量や気温により異なりますが、冷凍おかずは弁当箱に詰めてから2〜3時間後が食べ頃の目安です。食べるまで、なるべく涼しい場所で保管してください。

おすすめ読みもの(PR)

ツナ缶の人気レシピランキング

ツナ缶の人気レシピランキングをもっと見る

ポテトサラダの人気レシピランキング

ポテトサラダの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!