もやしと高菜の中華あえ

もやしと高菜の中華あえ

菌活レシピがもやしでできちゃいます

パンチがきいた大人の味

1人分:

80kcal

0.6g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    鍋にもやし1袋を入れ、ひたるくらいの水を加える。中火にかけてぐらぐらっと沸いたら、約2分で火から下ろす。もやしをざるにあけ、ドーナッツ状にまん中をあけて粗熱をとる。しっかり水けがきれるまで約30分、そのままにしておく。

    None
    None
  2. 2

    高菜漬けは粗く刻んで、とうがらしは種を除いて3つくらいにちぎる。ともに耐熱ボウルに入れ、しょうが、にんにくを加える。

  3. 3

    フライパンに油大さじ1を入れ、強めの中火で煙が出る直前まで熱して、2にかける。

    ボウルにあつあつの油をジュワ〜ッ

    ボウルにあつあつの油をジュワ〜ッ

  4. 4

    1のもやしを加え、ざっとあえる。

    油が熱いうちにもやしを投入!

    油が熱いうちにもやしを投入!

    ざっくりあえる。塩けは高菜だけと潔く

    ざっくりあえる。塩けは高菜だけと潔く

このレシピを共有する

小山内耕也 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

もやしの人気レシピランキング

もやしの人気レシピランキングをもっと見る

野菜の和え物 その他の人気レシピランキング

野菜の和え物 その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!