コーンクリームコロッケ

コーンクリームコロッケ

特濃ホワイトソース

作りおきしたソースを冷やして使えば、難しい俵形の成形も簡単に。バターを使わない「特濃ホワイトソース」に食材をいくつかプラスするだけで、洋食屋のメニューのような仕上がりに!

1人分:

441kcal

1.5g

材料(3〜4人分)

  • 「特濃ホワイトソース」(3時間以上冷蔵保存してよく冷えたもの)

    1/2量(約430g)

  • 玉ねぎのみじん切り

    1/4個分

  • ホールコーン缶

    1缶(正味90g)

  • ソース

  •  ・トマトケチャップ、みりん

    各大さじ2

  •  ・ウスターソース

    大さじ1 1/3

  • ころも

  •  ・小麦粉、溶き卵、パン粉

    各適量

  • ・サラダ油

作り方

  1. 1

    ソースの材料を耐熱ボウルに入れて混ぜ、ラップをかけずに電子レンジで約2分加熱して容器に移す。

  2. 2

    耐熱ボウルをきれいにし、玉ねぎ、油小さじ1を入れて混ぜ、ラップをかけずに電子レンジで約1分加熱する。そのままおいて粗熱をとる。

  3. 3

    別のボウルにホワイトソース、2、コーンを入れ、ソースをスプーンの背で潰しながら混ぜる。6〜8等分にし、ころもの小麦粉をまぶして手早く俵形に整え、溶き卵、パン粉の順につける。

    冷えたソースは固いので潰しながら混ぜて

    冷えたソースは固いので潰しながら混ぜて

  4. 4

    フライパンに油を3cm深さまで入れ、高温(約190℃)に熱する。3を入れ、時々返しながら3〜4分こんがりと揚げる(油がはねることがあるので注意する)。取り出して油をきり、器に盛る。好みでサニーレタス、ミニトマトを添える。1のソースをかけて食べる。

    ※ころもをつけてすぐに揚げない場合や、成形しているうちにホワイトソースがゆるくなった場合は、冷蔵室に入れて冷やして。

このレシピを共有する

小林まさみさん

小林まさみ さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

【冷凍したホワイトソースを使う場合】自然解凍したものはそのままだと成形しづらいため、フライパンや鍋でよく混ぜながらクリーム状になるまで温め直してください。粗熱をとり、冷蔵室に入れてしっかり冷やしてから使って。

おすすめ読みもの(PR)

玉ねぎのみじん切りの人気レシピランキング

玉ねぎのみじん切りの人気レシピランキングをもっと見る

コロッケ その他の人気レシピランキング

コロッケ その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!