ブイヤベース

ブイヤベース

初めてでもできた!くいしんぼうのおかず教室

たらで作るうまみたっぷりの極上おかずスープ

1人分:

406kcal

3.6g

材料(作りやすい分量・2〜3人分)

下ごしらえ

  1. 1

    たらは半分に切り、あらとともに塩少々をふって約20分おく。サフランは器に入れてワインを注ぐ。じゃがいもは7〜8mm厚さの輪切りにし、少しかためにゆでる。

    たらとあらに塩をふっておくと、下味がつき、身がしまって、うまみが凝縮される。

    たらとあらに塩をふっておくと、下味がつき、身がしまって、うまみが凝縮される。

    サフランは独特の香りをもつスパイス。ワインにひたして香りと色を引き出す。

    サフランは独特の香りをもつスパイス。ワインにひたして香りと色を引き出す。

作り方

  1. 1

    玉ねぎは縦半分に切って横薄切りにする。にんじんは薄い輪切りに、ねぎは1cm幅に切る。にんにくはつぶす。鍋にオリーブ油大さじ2とにんにくを入れて火にかける。香りが立ったら、ローリエ、残りの香味野菜を加え、しんなりするまで炒める。あらを加えてさらに炒め、色が変わったらふたをして弱めの中火で2〜3分蒸し煮にする。香味野菜はスープの味出しと、魚の臭みを消す役割をする。

    香味野菜とあらで味のベースを作る

    香味野菜とあらで味のベースを作る

  2. 2

    たらをのせてふたをし、5〜6分蒸し煮にする。火が通ったら、たらを取り出す。ホールトマトをつぶして缶汁ごと加え、水4カップ、塩大さじ1/2〜小さじ2、こしょう少々を加えてアクを取りながら約15分煮る。たらは香味野菜の上にのせて蒸し煮にすると、身がくずれず、たらのうまみが逃げない。

    たらは蒸し煮にしてうまみを閉じ込める

    たらは蒸し煮にしてうまみを閉じ込める

    ホールトマト缶を使うことで、トマトのうまみも加わり、後味がさっぱりしたスープになる。

    ホールトマト缶を使うことで、トマトのうまみも加わり、後味がさっぱりしたスープになる。

  3. 3

    サフランをワインごと、じゃがいも、2のたらを加え、煮立てないように約10分煮る。器に盛り、好みでカリッと焼いたパンを添えて。

    仕上げにサフランを加えて風味たっぷりに

    仕上げにサフランを加えて風味たっぷりに

このレシピを共有する

中村成子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

1杯目は、たらとじゃがいも、スープだけを盛りつけて。2杯目はあらや香味野菜も一緒に楽しんで。

おすすめ読みもの(PR)

たらの人気レシピランキング

たらの人気レシピランキングをもっと見る

魚介の煮物 その他の人気レシピランキング

魚介の煮物 その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!