塩きのこ

塩きのこ

うちの保存食レシピ

うまみたっぷりで、だしもよく出て、いろんな料理に使えて便利ですよ

全量:

193kcal

36.0g

材料(きのこ1kg分)

作り方

  1. 1

    きのこは味がなじみやすいように、それぞれ手で食べやすく裂いたり、小房に分ける。エリンギはさらに長さを半分に切る。

    None
  2. 2

    鍋にたっぷりの湯を沸かし、きのこを何回かに分けてゆでる。シャキッと歯ごたえを残したいので、強火で1〜2分、ざっとゆでる。

    None
  3. 3

    ざるに広げて、粗熱がとれるまで時々上下を返しておき、水けをきる。

    None
  4. 4

    ボウルに入れて塩を加え、上下を返すようにまんべんなく混ぜる。

    しっかり塩をすると保存がききます

    しっかり塩をすると保存がききます

  5. 5

    完全にさめたら保存容器に入れ、冷蔵庫に入れる。2〜3時間たつと水分が出てくるので、そのまま冷蔵保存する。

    None
  6. 6

    だし素材にもなる塩きのこは、出てきた汁も活用したいが、料理によって塩けが強い場合は、きのこを少々水にさらしてから使って。

    食べるときは塩抜きして

    食べるときは塩抜きして

このレシピを共有する

瀬戸口しおり さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

7〜10日冷蔵保存可能。

塩きのこで作れるほかのレシピ

おすすめ読みもの(PR)

しいたけの人気レシピランキング

しいたけの人気レシピランキングをもっと見る

作り置きできる野菜のおかず・おかずのもとの人気レシピランキング

作り置きできる野菜のおかず・おかずのもとの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!