厚揚げステーキきのこあんかけ
305kcal
1.4g


こうばしい厚揚げに甘辛のきのこあんをたっぷりと
材料(2人分)
厚揚げ…2枚(約300g)
しめじ…大1/3パック
えのきたけ…大2/3袋
サラダ油…大さじ1/2
だし汁…1カップ
みりん、しょうゆ…各大さじ1
水溶き片栗粉
・片栗粉…小さじ1
・水…大さじ1/2
しめじ…大1/3パック
えのきたけ…大2/3袋
サラダ油…大さじ1/2
だし汁…1カップ
みりん、しょうゆ…各大さじ1
水溶き片栗粉
・片栗粉…小さじ1
・水…大さじ1/2
作り方
- しめじはほぐし、えのきたけは長さを半分に切ってほぐす。
- フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、厚揚げを並べる。2〜3分カリッと焼いて上下を返し、同様に焼いて取り出す。
- 続けてフライパンに1を入れて炒め、しんなりしたらだし汁1カップ、みりん、しょうゆ各大さじ1を加える。煮立ったら約1分煮て、弱火にして水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、中火にしてひと煮立ちさせる。2を1cm幅に切り分けて器に盛り、きのこあんをかける。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.8倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
食材の扱い方・ポイント

- しめじ
- 一般にしめじや本しめじの名前で売られているのは、「ぶなしめじ」や、「しろたもぎだけ」、「…
基本の扱い方
- 石づきを切る
-
火の通りが早いので炒めもの、煮もの、さっとゆでてサラダにといろいろな料理に使えます。それに面倒な下ごしらえも不要。石づきのかたいところだけを包丁で切り落とします。
- 小房に分ける
-
手で裂いて食べやすい分量に分けます。

- えのきたけ
- 流通するえのきたけは栽培もので、暗い室内で栽培されるため白く、黄褐色でかさも大きく開いた…
基本の扱い方
- 根元を落とす
-
石づきに近い根元の部分は全体がくっついているので、根元から4〜5cmぐらいを一気に切り落とし、用途によっては、長さを半分に切り、適宜ほぐします。
厚揚げステーキきのこあんかけを使った献立アイデア
おすすめ読みもの(PR)
レシピ検索
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ30505品をご紹介!
プレゼント企画
プレゼント応募
\\ 会員登録してメルマガ登録すると毎週プレゼント情報が届く //