作り方
-
1
米は炊く20分前に洗って、ざるにあけておく。
-
2
栗は鬼皮の底の部分に切り目を入れ、よく熱した焼き網に並べる。焦げ目がついたら裏返し、全体にこんがりと焼き色をつけ、網からはずす。粗熱がとれたら皮をむき、2〜4つに切る。
-
3
炊飯器に米とだし汁、酒大さじ1、うす口しょうゆ、塩小さじ1/2、栗を加えて軽く混ぜ、普通に炊く。
-
4
炊き上がったら、さっくりとすき返すように混ぜる。
藤野嘉子 さん
大学在学中から料理番組のアシスタント、料理研究家助手を務める。その後フリーとなり雑誌、テレビ、講習会で料理の指導をする。著書に「女の子の好きなお弁当」(文化出版局)、「魚のおかずに強くなる」(オレンジページ)などがある。
-
▶公式サイト:藤野嘉子 – CASTOR & Laboratory
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
おすすめ読みもの(PR)
栗の人気レシピランキング
栗の人気レシピランキングをもっと見る
栗ご飯の人気レシピランキング
栗ご飯の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35784品をご紹介!