
牛肉のたけのこ巻き弁当
いいことずくめのお弁当
食感のよいたけのこを薄切り肉で巻いて満足度アップ
1人分:
537kcal
2.4g
材料(1人分)
牛肉のたけのこ巻き
・牛薄切り肉
3枚
・ゆでたけのこ(穂先)
縦1/4本分
にんじんしりしり
・溶き卵
小1/2個分
・にんじん
1/4本
・だし汁
小さじ1
もやしの塩昆布あえ
・もやし
1/5袋(約50g)
・塩昆布
小さじ1
青じそ
1枚
ご飯
茶碗1杯分
サラダ油、しょうゆ、みりん、塩 こしょう、小麦粉
・牛薄切り肉
3枚
・ゆでたけのこ(穂先)
縦1/4本分
にんじんしりしり
・溶き卵
小1/2個分
・にんじん
1/4本
・だし汁
小さじ1
もやしの塩昆布あえ
・もやし
1/5袋(約50g)
・塩昆布
小さじ1
青じそ
1枚
ご飯
茶碗1杯分
サラダ油、しょうゆ、みりん、塩 こしょう、小麦粉
作り方
-
2
牛肉のたけのこ巻きを作る。たけのこは縦3等分に切る。牛肉は1枚ずつ広げて塩、こしょう各少々をふり、さらに小麦粉を茶こしに入れて薄くふる。牛肉1枚に、たけのこ1切れを手前にのせて巻く。残りも同様にする。
繊維の多いたけのこは、かみごたえがあるので満足度アップ。牛肉は全体に巻きつけて。
-
3
フライパンに油小さじ1を熱し、2の巻き終わりを下にして並べて焼く。転がして全体に焼き色がついたら、ふたをして約1分蒸し焼きにする。しょうゆ、みりん各小さじ1強を加え、全体にからめる。
-
4
もやしの塩昆布あえを作る。鍋に湯を沸かし、油、塩各少々を入れ、もやしを加えて約30秒ゆでる。ざるにあけて湯をきり、ボウルに塩昆布とともに入れてあえる。
-
5
弁当箱にご飯を詰め、3をカップに入れて詰め、1も詰める。しそで仕切りをし、4を詰める。
関連するレシピまとめ
レシピまとめをもっと見る
おすすめ読みもの(PR)
牛薄切り肉の人気レシピランキング
牛薄切り肉の人気レシピランキングをもっと見る
肉がメインのお弁当の人気レシピランキング
肉がメインのお弁当の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!