たっぷり肉野菜炒め

たっぷり肉野菜炒め

瀬尾幸子さんの料理って簡単!

じっくり炒めることで、かさが減り野菜がたっぷり食べられる

1人分:

349kcal

1.8g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    キャベツは4cm四方に、ねぎは斜め5mm幅に切る。豚肉は3〜4cm幅に切る。

    野菜はふきんに包んで振るなどし、洗ったときの水はしっかりきっておく。

    野菜はふきんに包んで振るなどし、洗ったときの水はしっかりきっておく。

  2. 2

    大きめのフライパンを火にかけて温め、ごま油大さじ2を充分に熱してからキャベツ、ねぎ、もやしを加える。へらで水分をとばしながら約3分、野菜から水分が出なくなるまで炒める。

    中華料理店の野菜炒めというと、強火で短時間で炒めるイメージがあるが、一般家庭の火力だと難しい。約3分の炒め時間はかなり長く感じるが、フライパンに水分が出なくなるまでしっかり炒めること。

    中華料理店の野菜炒めというと、強火で短時間で炒めるイメージがあるが、一般家庭の火力だと難しい。約3分の炒め時間はかなり長く感じるが、フライパンに水分が出なくなるまでしっかり炒めること。

  3. 3

    にんにく、しょうがを加えてさっと炒め合わせ、フライパンの端に野菜を寄せて、あいたところに豚肉を入れ、炒める。肉の色が変わったら全体を混ぜ合わせる。

    にんにくは焦げやすいので、しょうがとともにあとから加え、香りを残す。豚薄切り肉はすぐに火が通るのであとから加え、フライパンのあいたところで炒めて、野菜に水分を移さないようにする。

    にんにくは焦げやすいので、しょうがとともにあとから加え、香りを残す。豚薄切り肉はすぐに火が通るのであとから加え、フライパンのあいたところで炒めて、野菜に水分を移さないようにする。

  4. 4

    スープの素、塩小さじ1/2、こしょう少々を加え、ざっと混ぜる。

    スープの素を加えることで味に深みが出て、お店のような味と仕上がりになる。

    スープの素を加えることで味に深みが出て、お店のような味と仕上がりになる。

このレシピを共有する

瀬尾幸子さん

瀬尾幸子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

豚バラ薄切り肉の人気レシピランキング

豚バラ薄切り肉の人気レシピランキングをもっと見る

野菜炒めの人気レシピランキング

野菜炒めの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!