さば缶と根菜のカレー
555kcal
2.6g


材料(2人分)
さば水煮缶…1缶(約190g)
玉ねぎ…1/2個(約100g)
れんこん…100g
ごぼう…1/2本(約75g)
おろしにんにく…1/2片強分(小さじ1/2)
温かいご飯…適量(約340g)
カレー粉…大さじ1と1/2
トマトケチャップ…大さじ2
しょうゆ…小さじ2
サラダ油…大さじ1
塩
玉ねぎ…1/2個(約100g)
れんこん…100g
ごぼう…1/2本(約75g)
おろしにんにく…1/2片強分(小さじ1/2)
温かいご飯…適量(約340g)
カレー粉…大さじ1と1/2
トマトケチャップ…大さじ2
しょうゆ…小さじ2
サラダ油…大さじ1
塩
作り方
- 玉ねぎは粗みじん切りにする。れんこんは5mm厚さのいちょう切りにし、ごぼうはたわしで皮をこそげて細長い乱切りにし、水にさっとさらして水けをきる。
- フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、おろしにんにく1/2片強分(小さじ1/2)、玉ねぎを炒める。玉ねぎがしんなりしたられんこん、ごぼうを加えてさっと炒め合わせ、カレー粉大さじ1と1/2を加えて混ぜる。
- さば水煮缶を缶汁ごと加え、水3/4カップ、トマトケチャップ大さじ2、しょうゆ小さじ2を加え、煮立ったらふたをして弱火にし、約10分煮る。味をみて足りなければ塩でととのえる。器に温かいご飯を盛り、カレーをかける。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
食材の扱い方・ポイント

- さば缶
- 青魚のさばの身を皮や骨まで一緒にやわらかく煮込んで缶詰にしたもの。塩だけで味つけした水煮…

- 玉ねぎ
- 生で、炒めて、煮て、揚げて、焼いてと、いろいろに調理され、和・洋・中、いずれの料理でも使…

- れんこん
- 11月ごろから年末にかけて、価格も安くなってくる冬野菜のれんこん。はすの肥大した地下茎で…

- ごぼう
- 独特の香りと歯ごたえで、日本の食卓ではおなじみの食材ですが、実は世界でごぼうを日常的に食…
さば缶と根菜のカレーを使った献立アイデア
関連するレシピまとめ
おすすめ読みもの(PR)
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ33127品をご紹介!