
プルコギ
おうちで本格 アジアごはん
ご飯も包んで手巻きずし風に
1人分:
885kcal
4.3g
材料(2人分)
200g
もみだれ
・しょうゆ
大さじ2
・砂糖
大さじ1
・酒
小さじ2
・長ねぎのみじん切り
大さじ2
・にんにくのみじん切り
小さじ1
・ごま油
大さじ1
長ねぎ
1本
ズッキーニ
1/2本
キムチ、ご飯
各適宜
サンチュ、グリーンカール、クレソン
各適宜
キャベツ
適宜
にんじんナムル
適宜
・にんじん
80g
・ごま油
小さじ1
・塩
ふたつまみ
・いりごま(白)
小さじ1
ほうれん草ナムル
適宜
・ほうれん草
1/2わ
・塩
適宜
・ごま油
小さじ1
・いりごま(白)
小さじ1
・塩、ごま油
香味みそ<作りやすい分量>(みそ1/2カップ、コチュジャン大さじ1、長ねぎのみじん切り大さじ2、しょうがのみじん切り大さじ1、にんにくのみじん切り大さじ1/2、いりごま[白]大さじ1、ごま油大さじ1/2、砂糖大さじ1、酒大さじ1/2)
適宜
下ごしらえ
-
1
香味みそを作る。材料のすべてをボウルに入れて、よく混ぜ合わせる。
-
2
にんじんナムルを作る。にんじんは5cm長さのせん切りにする。フライパンにごま油を熱し、にんじんと塩を入れて2〜3分炒め、ごまを加えて火を止める。
-
3
ほうれん草ナムルを作る。鍋にたっぷりの湯を沸かして塩少々を加え、ほうれん草をゆでる。冷水にとって水けを絞り、3〜4cm長さに切ってもう一度かたく絞って水けをきり、塩ひとつまみ、ごま油、ごまを加えて手でもみ込んであえる。
作り方
-
1
プルコギを作る。長ねぎは2cm幅に切る。ズッキーニは1cm幅の半月切りにする。
-
2
キャベツは葉を1枚ずつはがし、塩少々を加えた熱湯でさっとゆでてざるに上げる。
-
3
ボウルにもみだれの材料を入れて混ぜ合わせ、焼く直前に牛肉を加えて手でもみ込む。
-
4
フライパンにごま油大さじ2を熱し、長ねぎとズッキーニの両面をこんがりと焼いて取り出し、3の牛肉を焼く。
-
5
4を器に盛り、サンチュ、グリーンカール、クレソン、ゆでたキャベツ、にんじんナムル、ほうれん草ナムル、キムチ、香味みそ、ご飯を添える。
-
6
≪食べ方≫サンチュやグリーンカールやゆでキャベツに牛肉、キムチ、ナムル、クレソンなどを好みでのせ、香味みそをぬり、包んで食べる。ご飯もいっしょに巻いたり、ナムル、キムチなどとご飯にのせて、ミニプルコギ丼にしても。
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
牛薄切り肉の人気レシピランキング
牛薄切り肉の人気レシピランキングをもっと見る
アレンジご飯 その他の人気レシピランキング
アレンジご飯 その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!