カレーパエリャ

カレーパエリャ

フライパンおかず

やさしい味の決め手は、トマトの甘み

1人分:

482kcal

1.4g

材料(3〜4人分)

作り方

  1. 1

    米は洗ってざるにあける。なすは1cm厚さの輪切りにし、カラーピーマンは半分に切ってから縦細切りにする。えびは殻つきのまま背わたを除き、いかは1cm幅の輪切りにする。ブイヨンは耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジで約4分加熱して温める。

  2. 2

    大きめのフライパンに油大さじ3を熱して、えび、いかを炒め、全体に色が変わったら塩、こしょう各少々をふって取り出す。続けてなすを入れて焼き、焼き色がついたら取り出す。

  3. 3

    続けて玉ねぎ、にんにくを入れ、弱火でしんなりするまで炒め、カレー粉小さじ2、ホールトマトを手でくずしながら缶汁ごと加えてとろりとするまで煮詰める。米を加えて炒め合わせ、塩小さじ1/2、温めたブイヨンを加えて中火にし、木べらで混ぜながら約5分煮る。

    米は洗ってしっかり乾燥させてから加える。無洗米ならそのままで

    米は洗ってしっかり乾燥させてから加える。無洗米ならそのままで

  4. 4

    2のなす、えび、いかと、カラーピーマンをのせ、アルミホイルをかぶせたふたをし、弱火で約15分煮る。強火にして約20秒したら火を止め、グリーンピースを凍ったままのせて約10分蒸らす。好みでレモンを添えても。

    ふたの内側をアルミホイルでおおうことで、密閉性を高める

    ふたの内側をアルミホイルでおおうことで、密閉性を高める

このレシピを共有する

藤井恵さん

藤井恵 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

  • ジャンル:
  • レシピ作成・調理:
  • 撮影:
    • 今清水隆宏

おすすめ読みもの(PR)

えびの人気レシピランキング

えびの人気レシピランキングをもっと見る

パエリアの人気レシピランキング

パエリアの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!