えびのにらたまのっけそうめん

えびのにらたまのっけそうめん

そうめん使いきりレシピ

ふわっふわ卵とパリパリ麺の組み合わせ

1人分:

483kcal

2.2g

材料(2人分)

  • えび(ブラックタイガーや大正えび)

    8尾

  • 3個

  • にら

    1わ

  • そうめん

    2束

  • ・酒、塩、ごま油、サラダ油、しょうゆ、粗びき黒こしょう

作り方

  1. 1

    えびは尾の部分を残して殻をむき、背に深めに切り目を入れて背わたを取って、酒大さじ1と塩少々をもみ込んでおく。にらは3〜4cm長さに切る。そうめんはたっぷりの熱湯で袋の表示どおりにゆでて湯をきる。流水で洗い、しっかりと水をふき、ごま油小さじ1/2をまぶす。

  2. 2

    フライパンにごま油小さじ2を入れて熱し、そうめんの半量を直径約15cmの円形に広げ、弱火で焼く。焼き色がついたら途中で返し、両面をこんがりと焼く。残りも同様に作り、皿に盛る。フライパンは軽くふく。

    そうめんにパリパリの食感を出すには、弱火で焼き、軽くフライ返しなどで押さえる。うまくパリパリにならないときは、途中でごま油少量を鍋肌から足すとよい。

    None
  3. 3

    卵は塩少々を加えて溶きほぐす。フライパンにサラダ油小さじ2を入れて熱し、強火にして卵を加えて大きく混ぜ、すぐに取り出す。

  4. 4

    フライパンにごま油小さじ2を加え、中火にしてえびを炒める。色が変わったらしょうゆ小さじ2で味つけし、にらを加え、全体に火が通ったら3の卵を戻し入れ、木べらなどでさっと炒め合わせて火を止める。

    卵はかなりゆるい状態で一度取り出し、野菜を炒めてから戻し入れる。そうするときれいな色をのまま、ふわふわに仕上がる。

    None
  5. 5

    2の焼きそうめんの上に、4を半量ずつ盛り、こしょう適宜をふる。

このレシピを共有する

植松良枝さん

植松良枝 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

  • ジャンル:
  • レシピ作成・調理:
  • 撮影:
    • 中村あかね

おすすめ読みもの(PR)

えびの人気レシピランキング

えびの人気レシピランキングをもっと見る

そうめん・ひやむぎの人気レシピランキング

そうめん・ひやむぎの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!