「手羽中の揚げびたし」の献立

手羽中の揚げびたし

サブの新じゃがをレンジで加熱し、潰して調味。メインの漬け汁を作り、手羽中をじっくり揚げつつサラダを仕上げます。

イベント・季節:
レシピ作成・調理: 武蔵裕子
撮影: 邑口京一郎

献立の材料(2人分)

主菜 手羽中の揚げびたし
  • とり手羽中 6本(約270g)
  • さやいんげん 50g
  • ブロッコリースプラウト 1/2パック(約20g)
  • レモン 1/2個
  • 小麦粉、片栗粉、砂糖 各大さじ1
  • しょうゆ 大さじ2
  • サラダ油 大さじ3
副菜 ツナポテトサラダ
  • ツナ缶(油漬け) 1缶(約70g)
  • 新じゃがいも 小4個
  • きゅうり 1本
  • マヨネーズ 大さじ1 1/2
  • 大さじ1/2
  • こしょう 少々
主菜 副菜
使い方ガイド
手羽中の揚げびたし
このレシピの材料を見る

手羽中の揚げびたしの作り方

  • 1 手羽中は皮目に浅く切り目を1本入れる。ポリ袋に小麦粉、片栗粉各大さじ1を入れ、手羽中を加え、袋の上からもんでまぶす。
  • 2 バットなどにレモンの汁を搾り、しょうゆ大さじ2、砂糖大さじ1を加えて混ぜる。
  • 3 フライパンにサラダ油大さじ3を入れて中火で熱し、さやいんげんを入れてさっと素揚げにし、取り出し、2に漬けてなじませる。同じ油に1を入れ、時々上下を返しながら表面がカリッとするまで約5分揚げ焼きにする。油をよくきり、2に漬けてなじませる。いんげんとともに器に盛り、ブロッコリースプラウトを添える。

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

この献立を共有する

その他 鶏肉料理の献立ランキング

とり手羽中を使った献立

とり手羽中の献立をもっと見る

武蔵裕子さんの献立

武蔵裕子さんのレシピをもっと見る

今が旬!春に食べたい献立

春の献立をもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

旬の食材

食材をもっと見る

定番メニュー

料理カテゴリをもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35043品をご紹介!

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細