主菜
副菜
汁もの
あじみそバーグの作り方
-
1
ねぎはみじん切りに、青じそ5枚は粗みじんに切る。あじは皮目を上において左手で押さえ、右手で薄い皮を端から引いて、皮をむく。
-
2
あじを1cm幅くらいに切ってから、包丁で細かくたたく。ねぎと粗みじんの青じそ、みそ、小さじ2、しょうが汁を加えて、さらにたたきながら混ぜる。
-
3
1をハンバーグのように、薄く円くまとめる。フライパンに油大さじ1/2を熱して、強火で両面をこんがり焼きつけ、ふたをして2〜3分弱めの中火で蒸し焼きにする。
-
4
残りの青じそ2枚を皿に敷いて3を盛る。軽く汁けをきった大根おろしをのせ、しょうゆをひとたらしする。
とうもろこしたっぷりもずく酢
-
1
とうもろこしをゆでる。とうもろこしは皮を全部むき、ひげ根がついていればきれいに取り除く。鍋にたっぷりの水、塩大さじ1、とうもろこしを入れて強火にかける。沸騰してから10分ほどゆでる。まな板に立てて置いて包丁で実をはずす。
-
2
器にもずくと1を盛って、しょうがのせん切りをのせる。
いんげんの豆腐あえ
-
1
いんげんは3〜4等分に切って耐熱皿にのせる。塩少々をふってラップをふんわりとかけ、電子レンジで約1分加熱する。
-
2
ボウルに豆腐を入れてスプーンでつぶし、ごま、砂糖小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、塩少々を加えてよく混ぜる。1を加えてあえる。
モロヘイヤとトマトのコンソメ
-
1
モロヘイヤは葉を摘み、熱湯で色よくゆで、粗く刻む。ミニトマトはへたを取り、横半分に切る。
-
2
鍋に水2カップ、ローリエを入れ、スープの素をくずし入れて煮立てる。モロヘイヤ、ミニトマトを加えてひと煮立ちさせ、塩、こしょう各少々で調味する。
かぼちゃの具だくさんみそ汁
-
1
かぼちゃは3cm角に切る。みょうがは斜め薄切り、なすは一口大に切る。
-
2
鍋にだし汁を入れて火にかけ、沸騰したらかぼちゃ、なすを入れて約5分煮る。
-
3
2にみそ大さじ1〜1 1/2を溶き入れ、椀に盛る。揚げ玉をふり、みょうがをのせる。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。