「長いもととりひき肉のはさみ揚げ」の太らない献立

使い方ガイド

主菜

長いもととりひき肉のはさみ揚げ
  • 副菜

    なすのマヨじょうゆあえ
    水菜とパプリカののりだれサラダ
  • 汁もの

    きのこたっぷりかきたま汁
    ほうれん草のけんちん汁
  • 主菜

    長いもととりひき肉のはさみ揚げ

    274kcal

合計

274kcal

(ごはん込み)

ジャンル: その他
レシピ作成・調理: 坂田阿希子
撮影: 吉田篤史

献立の材料(2人分)

主菜 主菜
  • とりひき肉 100g
  • 長いも 1/2本(200g)
  • 長ねぎ 5cm
  • ししとう 4本
  • 下味
  •  ・しょうが汁 小さじ1/2
  •  ・塩 小さじ1/3
  •  ・みそ 大さじ1/2
  •  ・片栗粉 小さじ1
  • あればすだち 適宜
  • ・片栗粉、揚げ油
主菜 副菜 汁もの

長いもととりひき肉のはさみ揚げの作り方

  • 1 長いもは7〜8mm厚さの輪切りにし、ねぎはみじん切りにする。ボウルにひき肉とねぎを入れ、下味の材料を加えて混ぜる。
  • 2 長いもの片面に片栗粉適宜をつける。片栗粉をつけた面に、1のひき肉をスプーンなどでのせてのばし、さらに片面に片栗粉をつけた長いもではさむ(片栗粉をつけた面をひき肉側にする)。すべてはさんだら、全体に薄く片栗粉をまぶす。
  • 3 160℃に熱した揚げ油で、ひき肉の色が変わり、長いもに竹串がスーッと通るようになるまで揚げる。
  • 4 揚げ油を180℃にし、ししとうに、破裂しないよう竹串で数か所穴をあけて、素揚げする。

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

この献立を共有する

今が旬!春に食べたい献立

春の献立をもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

旬の食材

食材をもっと見る

定番メニュー

料理カテゴリをもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細