主菜
副菜
汁もの
スペアリブのケチャップ煮の作り方
-
1
フライパンに油小さじ1を熱し、スペアリブをこんがり焼きつける。
-
2
鍋に1と煮汁を入れて煮立て、火を弱めてふたをし、途中上下を返しながら約35分煮る。
-
3
ブロッコリーは小房に分けて、熱湯で塩ゆでし、ミニトマトとともに2に添える。
ひじきとパプリカのサラダ
-
1
芽ひじきはさっと洗い、鍋に湯を沸かして2〜3分ゆでる。ざるに上げて湯をきり、粗熱をとる。
-
2
パプリカは横薄切りにし、ボウルに入れて合わせ調味料を加えてあえ、なじませる。1も加えてあえる。
もやしのザワークラウト風
-
1
小鍋に水1カップ、スープの素を入れて火にかけ、スープの素が溶けたら酢大さじ1、砂糖小さじ1、ローリエを加えてボウルにあける。
-
2
もやしは目立つひげ根を除いて熱湯でさっとゆでて湯をきり、1のボウルに加えてそのままさます。汁をきって皿に盛る。
●さめたら汁ごと保存容器に入れて冷蔵庫で2〜3日保存できる。
エリンギとぎんなんのスープ
-
1
エリンギは手で縦4つに裂いて鍋に入れ、水4カップ、スープの素を入れて火にかける。煮立ったらふたをし、弱火で30分ほど煮る。
-
2
半量ほどに煮詰まったらぎんなんを入れ、少し煮たら塩で味をととのえる。
玉ねぎのかんたんスープ
-
1
玉ねぎは縦薄切りにする。
-
2
小鍋に水2カップ、スープの素を入れて火にかけ、煮立ったら1を加える。2〜3分煮て、塩で味をととのえる。器に盛って粉チーズ、こしょう少々をふる。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。