
いわしの照り焼き
甘辛だれをたっぷりからめて
25分
1人分:
343kcal
2.9g
下ごしらえ
-
1
いわしを手開きにする。新鮮でうろこのあるものは、いわしと直角に立てた包丁の先で、尾のほうから、表面をこそげるようにしてうろこを取る。
うろこを取る
-
2
胸びれのつけ根にまっすぐに包丁を入れ、頭を落とす。
頭を落とす
-
3
頭のほうから包丁の刃を入れて腹を開き、刃先で内臓をかき出す。腹の中をきれいに水洗いして、ペーパータオルなどで水けをふく。
内臓をかき出す
-
4
頭のほうを手前、腹を上にして持ち、中骨の上に親指をぐっと入れ、指を尾のつけ根まで滑らせて骨から半身をはずす。
親指を滑らせる
-
5
尾のつけ根で中骨を折り、尾のほうから骨の端を持って、身がはがれないようゆっくりと中骨をはずす。
中骨をはずす
-
6
腹骨や身の黒い部分が残っている場合、包丁をねかせるようにしてすき取る。
腹骨をすき取る
-
7
皮目を上にして背びれをつまみ、つけ根をちぎって除く。一尾で使う場合は半身に分かれないよう注意。
背びれを取る
作り方
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
いわしの人気レシピランキング
いわしの人気レシピランキングをもっと見る
魚介の焼き物 その他の人気レシピランキング
魚介の焼き物 その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!