
もやしのとりむね巻き
もやしのワザあり!ボリュームおかず
梅風味の照り焼きにして、お弁当にもピッタリ
1人分:
343kcal
2.8g
材料(2〜3人分)
もやし
1/2袋
とりむね肉
大1枚(約250g)
にんじん
10cm(約30g)
たれ
・梅干し
2個
・みりん、酒
各大さじ2
・しょうゆ
大さじ1
・砂糖
小さじ1/2
・水
大さじ5
・サラダ油
1/2袋
とりむね肉
大1枚(約250g)
にんじん
10cm(約30g)
たれ
・梅干し
2個
・みりん、酒
各大さじ2
・しょうゆ
大さじ1
・砂糖
小さじ1/2
・水
大さじ5
・サラダ油
作り方
-
2
とり肉は厚みのあるところに切り目を入れて開き、厚みを均等にする。ラップをかけて麺棒でたたき、最初の大きさの約2倍の面積にのばす。1をのせて手前から巻き、巻き終わりをつまようじで数カ所留める。
皮目を下にして、もやしとにんじんをのせて巻く。
-
3
たれを作る。梅干しは種を除いて包丁で細かくたたき、ボウルに入れ、ほかの材料も加えてよく混ぜる。
-
4
フライパンに油大さじ1を熱し、2の皮目を下にして入れて焼く。時時転がしながら、全体にこんがり焼き色がつくまで焼く。余分な脂をペーパータオルで軽くふき取り、3を加えてふたをし、弱めの中火で6〜7分蒸し焼きにする。
-
5
ふたを取って照りが出るまで煮からめ、取り出す。粗熱がとれたらようじを抜いて食べやすい大きさに切り、残ったたれをかける。
おすすめ読みもの(PR)
もやしの人気レシピランキング
もやしの人気レシピランキングをもっと見る
野菜の肉巻きの人気レシピランキング
野菜の肉巻きの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!