黒酢酢豚

黒酢酢豚

作っておけるおかず

豚肉に味が入っているからさっと炒めるだけ

1人分:

566kcal

2.0g

材料(2人分)

  • 中華風煮豚(作りやすい分量)

  •  ・豚バラかたまり肉

    400g×2本

  •  ・合わせ調味料

  •   ・にんにく

    1片

  •   ・しょうがの薄切り

    1かけ分

  •   ・長ねぎの青い部分

    1本分

  •   ・赤とうがらし

    1本

  •   ・シナモンスティック

    1/2本

  •   ・八角

    1/2個

  •   ・しょうゆ、酒

    各1/4カップ

  •   ・オイスターソース、砂糖

    各大さじ1

  •  ・塩

  • 黒酢酢豚

  •  ・中華風煮豚

    200g(でき上がり分より使う)

  •  ・ピーマン

    1個

  •  ・赤ピーマン

    1/2個

  •  ・れんこん

    1/2節(約100g)

  •  ・玉ねぎ

    1/2個

  •  ・合わせ調味料

  •   ・黒酢、砂糖

    各大さじ2

  •   ・酒

    大さじ1

  •   ・トマトケチャップ

    大さじ1/2

  •   ・しょうゆ

    小さじ1/2

  •  ・水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1、水小さじ2)

  •  ・サラダ油、塩

下ごしらえ

  1. 1

    中華風煮豚を作る。厚手の鍋に豚肉とかぶるくらいの水を入れてゆでる。煮立ったらざるにあけて水洗いし、ペーパータオルで水けをふく。

    沸騰してアクが出てきたらざるにあけて。

    沸騰してアクが出てきたらざるにあけて。

  2. 2

    豚肉は厚みを半分にし、さらに横3等分に切る。フライパンは油をひかずに熱し、豚肉を3〜4回に分けて両面をこんがりと焼き、再び鍋に入れる。

  3. 3

    合わせ調味料のにんにくは包丁の腹でつぶし、残りの材料とかぶるくらいの水を2に入れ、煮立ったらアクを除き、弱火でやわらかくなるまで約2時間煮る。塩少々を加える。

    こんがりと焼き色のついた豚肉を鍋に入れ、煮汁、かぶるくらいの水を加えて煮る。

    こんがりと焼き色のついた豚肉を鍋に入れ、煮汁、かぶるくらいの水を加えて煮る。

  4. 4

    豚肉を取り出し、煮汁だけを強火にかける。軽くとろみがついたら豚肉を戻し、煮からめる。

    ●保存する場合は、粗熱がとれたら保存容器に煮汁ごと入れる。冷蔵で4〜5日間もつ。

    とろみのついた煮汁に肉を戻し入れ、鍋をゆすって煮からめる。

    とろみのついた煮汁に肉を戻し入れ、鍋をゆすって煮からめる。

作り方

  1. 1

    煮豚は大きめの一口大に切り、2色のピーマンは一口大の乱切りにする。れんこんは5mm厚さのいちょう切りにし、さっと水で洗ってざるにあける。玉ねぎは2〜3cm角に切る。

  2. 2

    フライパンに油大さじ1を熱し、玉ねぎ、れんこん、ピーマンを順に加えて炒める。油がまわったら、塩少々、煮豚を加える。

  3. 3

    合わせ調味料を加えて炒め、水溶き片栗粉を回し入れて混ぜる。

このレシピを共有する

瀬戸口しおり さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

豚バラかたまり肉の人気レシピランキング

豚バラかたまり肉の人気レシピランキングをもっと見る

酢豚の人気レシピランキング

酢豚の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!