サムゲタン風梅入りおかゆ
315kcal
3.3g
70min


材料(作りやすい分量・4〜5人分)
とり骨付きぶつ切り肉…400g
玉ねぎ…1個
長ねぎ…1本
しょうが…大1かけ
にんにく…5片
ぎんなんの水煮(缶詰)…20g
松の実…大さじ2
あればクコの実…大さじ2
あればなつめ…5個
米…1合
梅ペースト
・梅干し…3個
・長ねぎ…1/2本
・塩
●とり骨付きぶつ切り肉がない場合は、手羽元とむね肉を使ってもよい。
玉ねぎ…1個
長ねぎ…1本
しょうが…大1かけ
にんにく…5片
ぎんなんの水煮(缶詰)…20g
松の実…大さじ2
あればクコの実…大さじ2
あればなつめ…5個
米…1合
梅ペースト
・梅干し…3個
・長ねぎ…1/2本
・塩
●とり骨付きぶつ切り肉がない場合は、手羽元とむね肉を使ってもよい。
作り方
- とり肉は、塩小さじ2をすりこみ30分ほどおいておく。水けがでてきたらふきとる。
- 玉ねぎはくし形切り、長ねぎは小口切り、しょうがは薄切りにする。にんにくは包丁の腹でつぶす。
- 鍋に水2リットルを入れ、1と2を加えて火にかける。中火でゆっくり沸騰させる。
- ぎんなん、松の実、クコの実、なつめ、さっと洗った米を加えたら弱火にし、脂やアクを取り除きながら、ゆっくりと1時間ほど煮込む。
- 米もとり肉もやわらかくなったら、塩少々で味を調える。好みでこしょう適宜をふる。
- 梅ペーストを作る。種を除いてたたいた梅干しと、みじん切りにしたねぎを混ぜ合わせる。おかゆに添えていただく。
●調理時間にとり肉に塩をすりこんでおいておく時間は含まない
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

- 坂田阿希子
- 料理雑誌の出版社に入社後、自ら料理する道を選び料理研究家のアシスタントから始める。フランス料理店、フランス菓子店での経験を積み独立し、料理教室「STUDIO SPOON」をスタート。
このレシピの参考動画
食材の扱い方・ポイント

- 玉ねぎ
- 生で、炒めて、煮て、揚げて、焼いてと、いろいろに調理され、和・洋・中、いずれの料理でも使…

- 長ねぎ
- 薬味や香味野菜として欠かせないねぎ。白い部分が長いものは、「千住ねぎ群」という品種で、一…

- しょうが
- 香辛料として、日本料理や中国料理に欠かせないしょうがは、熱帯アジア原産で、平安初期ごろに…

- にんにく
- 独特の香りと風味が特徴の香味野菜。イタリア料理、フランス料理、中国料理、韓国料理など、世…

- 米
- 日本の食に欠かせない米。日本では主に、ジャポニカ種のうるち米を食べます。うるち米は、精米…

- とり肉
- くせがない白身の肉で、価格も安くて使いやすいとり肉。一般には、むね肉(骨なし、骨つき)、…
関連するレシピまとめ
おすすめ読みもの(PR)
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ33127品をご紹介!