豚とえびのクルトン揚げだんご

豚とえびのクルトン揚げだんご

持ちよりレシピ&さし入れ自家製フード

キューブ状に切ったパンをまぶして揚げるだけで、お店の点心みたいに

1人分:

521kcal

1.3g

材料(12個分・3〜4人分)

作り方

  1. 1

    食パンは5mm角に切り、バットに入れる。

  2. 2

    れんこんは5mm角に切る。えびは背わたを除き、ペーパータオルで水けを拭いて、包丁でなめらかになるまでたたく。豚肉は細切りにしてから、なめらかになるまでたたく。

    ひき肉ではなく薄切り肉をえびと同様に包丁でたたいて使う。たたくことで脂がほかの具となじみ、肉の食感がしっかり残る。

    None
  3. 3

    2、ねぎをボウルに入れて、合わせ調味料を加えて練り混ぜる。なめらかになったら卵白、水溶き片栗粉も加えて混ぜ合わせる。

  4. 4

    3を12等分にして丸め、1のバットに1つずつ入れる。転がしながらまわりにパンをつけ、やさしく握って形を整える。これを計12個作る。

    耳のないサンドイッチ用パンをキューブ状に切ってまぶす。たねがやわらかいのでパンをまぶしたら、おにぎりの要領でやさしく握る。

  5. 5

    多めの揚げ油を鍋に入れ、低温(約160℃)で熱し、4を入れて約1分揚げる(形がくずれやすいので菜箸などでさわらないようにする)。上下を返してさらに約2分揚げたら中火にし、約1分30秒揚げる。パンがカリッときつね色になったら取り出して油をきる。器に盛り、好みでパセリを添える。はちみつチリソースの材料を混ぜて添える。

    ●持ちよりアイディア
    中華料理のテイクアウト用としてポピュラーなチャイニーズカートンに、パセリとともに入れる。ソースは漏れないように瓶や密閉容器に入れて持参して。

    None

このレシピを共有する

外処佳絵さん

外処佳絵 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

豚バラ薄切り肉の人気レシピランキング

豚バラ薄切り肉の人気レシピランキングをもっと見る

唐揚げ・竜田揚げ その他の人気レシピランキング

唐揚げ・竜田揚げ その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!