冷ややっこの節ラー油がけ

冷ややっこの節ラー油がけ

自家製食べるラー油Best5

あっさり味の豆腐にコクをプラス

1人分:

121kcal

0.2g

材料(2人分)

下ごしらえ

  1. 1

    節ラー油を作る。フライパンに削りがつおを入れ、弱火にかける。水分がとんでよい香りが立ち、削りがつおがパリッとするまで3〜4分からいりし、しょうゆ大さじ11/2を回しかけてよく混ぜる。

    None
  2. 2

    しょうゆが全体になじんだら、バットなどに広げて粗熱をとる。手でもんで細かくする。

    None
  3. 3

    ねぎは粗みじん切りにし、耐熱皿に広げて入れる。ラップをかけずに電子レンジで約3分加熱する。取り出して混ぜ、同様に1〜2分加熱する、を繰り返し、うすく色づいて水けがとぶまで加熱し(合計約8分が目安)、取り出してさます。

    None
  4. 4

    赤とうがらしは種を除いて小口切り にする(種は好みで加えても)。フライパンににんにくとしょうが、赤とうがらし、ごま油、サラダ油各1/2カップを入れて弱火にかけ、にんにくがうすく色づくまで加熱する。火を止め、粗熱がとれたら砂糖小さじ1/2を加えて混ぜ、そのままさます。

    None
  5. 5

    清潔な保存瓶に2と3を入れ、4を注いでよく混ぜる。

    ●手作りラー油は水けや汚れのついていない清潔な保存瓶に入れ、完全にさめてからふたをして、冷蔵庫に保存。2〜3週間を目安に使い切る。使うときは清潔なスプーンで。

    None

作り方

  1. 1

    もめん豆腐1/2丁は水けをきり、食べやすい大きさに切って器に盛る。長ねぎの小口切り5cm分をのせ、節ラー油を好みの量かける。

このレシピを共有する

井澤由美子さん

井澤由美子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

もめん豆腐の人気レシピランキング

もめん豆腐の人気レシピランキングをもっと見る

冷やっこ・温やっこの人気レシピランキング

冷やっこ・温やっこの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!