
ねぎ塩だれかけローストチキン
ローストチキン
ソースをかけてもおいしい!
1人分:
724kcal
2.7g
材料(2人分)
とりもも骨つき肉
2本
マリネ液
・にんにく(包丁の腹でつぶしたもの)
1片分
・ローリエ
2枚
・あればローズマリー
1枝
・オリーブ油
大さじ1 1/2
ねぎ塩だれ
・長ねぎのみじん切り
1/2本分
・おろしにんにく
1片分
・おろししょうが
1/2かけ分
・塩
小さじ1/4
・とりガラスープの素
小さじ1
・砂糖
小さじ1/3
・レモン汁、ごま油
各大さじ1/2
つけ合わせ
・赤パプリカ
1/3個
・セロリ
1/2本
・塩、粗びき黒こしょう、サラダ油
2本
マリネ液
・にんにく(包丁の腹でつぶしたもの)
1片分
・ローリエ
2枚
・あればローズマリー
1枝
・オリーブ油
大さじ1 1/2
ねぎ塩だれ
・長ねぎのみじん切り
1/2本分
・おろしにんにく
1片分
・おろししょうが
1/2かけ分
・塩
小さじ1/4
・とりガラスープの素
小さじ1
・砂糖
小さじ1/3
・レモン汁、ごま油
各大さじ1/2
つけ合わせ
・赤パプリカ
1/3個
・セロリ
1/2本
・塩、粗びき黒こしょう、サラダ油
作り方
-
1
とり肉は皮目を数カ所、フォークで刺す。上下を返し、骨に沿って切り目を入れ、さらに肉の厚い部分に切り目を入れて開き、厚みを均等にして、塩、こしょう各小さじ1/2をふる。
-
2
保存用密閉袋にとり肉とマリネ液を入れてよくもみ込む。室温で約2時間おいてしっかり味をなじませる。ペーパータオルで汁けを軽くふく。
-
4
おもしのアルミホイルをはがし、その皿にとり肉を取り出して入れる。はがしたアルミホイルでふたをし、約5分おいて、余熱でふっくら火を通す。
-
5
フライパンをきれいにし、とり肉を皮目を下にして戻し入れ、1〜2分焼きつけてカリッと仕上げる。
-
6
ねぎ塩だれを作る。レモン汁、ごま油を除く材料を耐熱容器に入れて混ぜ、ラップをかけて電子レンジで約1分加熱する。粗熱がとれたら、レモン汁、ごま油を加えて混ぜる。
たれは香りと風味を残したいので、レモン汁とごま油はレンジ加熱後に加えて。
-
7
つけ合わせのパプリカは縦4つに、セロリは5cm長さに切る。フライパンに油少々を熱してさっと炒め、ローストチキンとともに器に盛り、チキンにねぎ塩だれをかける。
おすすめ読みもの(PR)
とり骨つきもも肉の人気レシピランキング
とり骨つきもも肉の人気レシピランキングをもっと見る
チキンソテーの人気レシピランキング
チキンソテーの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!