にんにくじょうゆポークステーキ

にんにくじょうゆポークステーキ

冷凍ストック&常備菜

漬けているうちにきのこがなじんでおいしくなる

材料(2人分×2回分)

作り方

  1. 1

    えのきたけは長さを半分に切ってほぐす。しめじは小房に分ける。豚肉に塩、こしょう各少々をふる。

  2. 2

    フライパンに油小さじ1を熱し、えのきたけ、しめじ、塩小さじ1/3強を入れて炒める。出てきた水けがとび、全体にうすく焼き色がついたら取り出す。

    水分の多いきのこは、フライパンでしっかりと炒めて水分を除くと、日もちがよくなる。

    水分の多いきのこは、フライパンでしっかりと炒めて水分を除くと、日もちがよくなる。

  3. 3

    同じフライパンに油小さじ1を熱し、豚肉を並べ入れる。約2分焼いて、上下を返し、さらに2〜3分焼いて取り出す。

  4. 4

    フライパンをペーパータオルでさっと拭き、油小さじ1、にんにくを入れ、弱めの中火にかける。香りが立ったら、酒、しょうゆ各大さじ2を加えてひと煮立ちさせ、ソースにする。

    ●【保存するなら】保存容器に豚肉、きのこ、ソースを入れ、粗熱をとる。冷蔵で3〜4日間保存可能。

このレシピを共有する

脇雅世さん

脇雅世 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

そのまま食べるなら(2人分)
器に「にんにくじょうゆポークステーキ」の豚肉、きのこ各1/2量を盛り、ソース半量をかける。好みでクレソンを添えても。●カロリー1人分366kcal、塩分1人分2.5g

そのまま食べるなら(2人分)
器に「にんにくじょうゆポークステーキ」の豚肉、きのこ各1/2量を盛り、ソース半量をかける。好みでクレソンを添えても。●カロリー1人分366kcal、塩分1人分2.5g

にんにくじょうゆポークステーキで作れるほかのレシピ

  • ジャンル:
  • レシピ作成・調理:
  • 撮影:
    • 野口健志

おすすめ読みもの(PR)

豚とんカツ用肉の人気レシピランキング

豚とんカツ用肉の人気レシピランキングをもっと見る

ポークステーキの人気レシピランキング

ポークステーキの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!