帆立とゆり根のゆず釜グラタン

帆立とゆり根のゆず釜グラタン

おせちになるごちそう10皿

ゆずの器におめでた食材をぎっしり詰める

1人分:

167kcal

1.9g

材料(作りやすい分量・4人分)

作り方

  1. 1

    帆立は四つ切りにし、塩、こしょう、小麦粉各少々をふる。ねぎは薄い小口切りにする。

  2. 2

    ゆずは上部を切り取ってスプーンで中身をくりぬき、果肉は搾る。ゆり根は1片ずつバラバラにしてさっとゆで、ざるにあけて湯をきる。

    ゆずは中身をくりぬくと、めでたさのある器に大変身!

    ゆずは中身をくりぬくと、めでたさのある器に大変身!

  3. 3

    フライパンにバター大さじ1を中火で溶かし、1の帆立を並べる。途中上下を返し、両面に軽く焼き色がついたらいったん取り出す。同じフライパンにバター大さじ1を足して再び中火にかけ、ねぎを加えて炒める。しんなりしたら小麦粉大さじ1を加え、木べらで焦がさないように炒め、牛乳を少しずつ加えて少しとろりとするまで混ぜる。

    バターでねぎを炒めて、小麦粉、牛乳、白みそを加えて極上ソースに。

    バターでねぎを炒めて、小麦粉、牛乳、白みそを加えて極上ソースに。

  4. 4

    弱火にして白みそを加えて溶き、塩小さじ1/2〜1、こしょう少々をふる。火を止めて2のゆずの搾り汁大さじ2を加えて混ぜ、帆立、ゆり根を加えて混ぜる。

  5. 5

    ゆずの皮に4を等分に詰め、粉チーズをふる。受け皿にアルミホイルを敷き、ゆず釜をのせ、オーブントースターで約6分焼く。

プロのひとこと

冬至のゆず湯など、冬場に重宝されるゆず。香りが強いため、邪気を払って身を清める意味も。そんなゆずを器に見立てて、めでたさUP!(レシピ作成・調理:鈴木薫)

このレシピを共有する

鈴木薫 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

おせち用に保存する場合は、しっかりさましてから保存容器に入れ、冷蔵室で約3日間保存可能。

おすすめ読みもの(PR)

帆立貝柱の人気レシピランキング

帆立貝柱の人気レシピランキングをもっと見る

グラタン その他の人気レシピランキング

グラタン その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!