
ロコモコ
SNOOPYのランチボックス
ハワイのソウルフード。ボリューム満点だから、スポーツのお供にもぴったり!
1人分:
747kcal
2.9g
材料(2人分)
・合いびき肉
200g
・玉ねぎのみじん切り
小1/2個分
・生パン粉(またはパン粉)
大さじ4
・牛乳
大さじ3強
・塩
小さじ1/4
・こしょう
少々
卵
2個
レタス
1〜2枚
パイナップル(カットされたもの)
50g
ご飯
茶碗大盛り2杯分
ソース
・赤ワイン(または水)
大さじ1
・トマトケチャップ
大さじ2
・ウスターソース
大さじ1 1/2
・しょうゆ
小さじ1/4
・バター
小さじ1/2
サラダ油
作り方
-
1
フライパンに油少々を熱し、卵を1個ずつ割り入れ、弱火にする。卵白が固まり、卵黄が半熟になるまで約5分じっくり焼いて取り出す。フライパンはペーパータオルでさっとふく。
-
2
ハンバーグを作る。ボウルにパン粉と牛乳を入れて湿らせる。残りの材料をすべて入れ、粘りが出ない程度に手で均一に混ぜる。半量に分け、両手のひらで軽くたたきつけるようにして空気を抜き、1.5〜2cm厚さの円形に整える。残りも同様にする。
-
4
ソースを作る。3のフライパンの油をペーパータオルで軽くふき、ワインを入れて火にかける。ふつふつとしたらケチャップ、ウスターソース、しょうゆを加えてひと煮立ちさせ、仕上げにバターを加える。
ソースは、ハンバーグを焼いたあとの肉汁も生かして作る。バターを少し入れるとコクが出る。
-
5
容器にご飯を半量ずつ詰め、ハンバーグを各1個のせてソースを半量ずつかけ、目玉焼きを各1個のせる。レタスは食べやすくちぎって半量ずつのせる。パイナップルは大きければ一口大に切って半量ずつ串に刺して添える。
こってり味のロコモコに添えたパイナップルは、串で刺しておくと食べやすい。

沼口ゆき さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # ひき肉 もやし
- # なす ひき肉
- # ひき肉 キャベツ
- # じゃがいも ひき肉
- # ひき肉 大根
- # ハンバーグ レンジ 玉ねぎ
- # ハンバーグ 蒸し焼き
- # しいたけ ひき肉
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
合いびき肉の人気レシピランキング
合いびき肉の人気レシピランキングをもっと見る
ハンバーグの人気レシピランキング
ハンバーグの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35185品をご紹介!