バーベキュー

バーベキュー

SNOOPYのランチボックス

ケチャップベースのソースは、みんなが大好きな味。ボリュームたっぷりのランチボックスを楽しんで

1人分:

776kcal

2.2g

材料(2人分)

  • とりもも肉

    小2枚(約400g)

  • とうもろこし

    1本

  • 玉ねぎ

    横1/2個

  • レタス

    1枚

  • トマト

    小1個

  • バーベキューソース

  •  ・おろしにんにく

    少々

  •  ・トマトケチャップ

    大さじ2

  •  ・ウスターソース、酢

    各小さじ2

  •  ・砂糖、マスタード

    各小さじ1

  •  ・タバスコ、こしょう

    各少々

  • 温かいご飯

    茶碗2杯分

  • 塩、こしょう、サラダ油

作り方

  1. 1

    とうもろこしはラップに包み、電子レンジで約6分加熱する。粗熱がとれたら4〜5cm幅に切る。玉ねぎは5mm幅の輪切りにする。

  2. 2

    とり肉は余分な脂を除き、身の厚いところに切り目を入れて開き、皮目にところどころフォークを刺し、塩、こしょう各少々をふる。

  3. 3

    フライパンに油小さじ2を熱し、玉ねぎを入れて炒める。透き通ったらいったん取り出し、フライパンをさっとふく。

  4. 4

    フライパンに油少々を足して熱し、2のとり肉を皮目を下にして5〜6分焼く。こんがりと焼き色がついたら返し、ふたをする。約5分蒸し焼きにして中まで火が通ったら、ペーパータオルで余分な油をふき取って玉ねぎを戻し入れる。バーベキューソースの半量を加え、全体にからめて取り出す。粗熱がとれたらとり肉を食べやすく切る。

    バーベキューソースはタバスコでほんの少し辛みをきかせるのがポイント。

    バーベキューソースはタバスコでほんの少し辛みをきかせるのがポイント。

    ソースの半量はとり肉全体に味をなじませておき、焼き上がったあとにさらにかけるとソースの味が際立つ。

    ソースの半量はとり肉全体に味をなじませておき、焼き上がったあとにさらにかけるとソースの味が際立つ。

  5. 5

    レタスは一口大にちぎり、トマトはくし形に切る。

  6. 6

    容器にとうもろこし、5、ご飯を入れる。ご飯に玉ねぎ、とり肉をのせ、残りのバーベキューソースをかける。

このレシピを共有する

沼口ゆきさん

沼口ゆき さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

とりもも肉の人気レシピランキング

とりもも肉の人気レシピランキングをもっと見る

肉がメインのお弁当の人気レシピランキング

肉がメインのお弁当の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!