ツナ

ツナ

作って楽しいずっとおいしいうちの保存食

自家製ツナは好みでハーブをプラスして香りを楽しんで

全量:

2031kcal

11.5g

材料(作りやすい分量・2さく分)

作り方

  1. 1

    まぐろはペーパータオルで水けをふいて、全体にまんべんなく塩をやさしくすり込み、ラップをして冷蔵庫で1時間以上おく。

    None
  2. 2

    血の混ざった水分が出てくるのできり、身をくずさないようにやさしく水洗いする。

    None
  3. 3

    再びペーパータオルで水けをしっかりふくことで、臭みを取り除く。

    魚の臭みをカットして

    魚の臭みをカットして

  4. 4

    煮汁のにんにくは包丁の腹でつぶし、大鍋に油以外の材料と一緒に入れて、火にかける。

    None
  5. 5

    沸騰して香りが立ったら油を回し入れ、ごく弱火にする。

    None
  6. 6

    まぐろを並べ入れて煮る。このとき煮汁は、まぐろにすれすれかぶるくらいの状態。スプーンなどで煮汁をかけながら煮る。

    None
  7. 7

    2〜3分煮てまぐろの周囲が白っぽくなってきたら、トングやターナーなどを使い、身がくずれないように、静かに上下を返す。

    None
  8. 8

    10〜12分煮て、アクが出てきたら除いて鍋を火から下ろし、そのままさます。さめたらローリエ以外のハーブを取り除く。

    None
  9. 9

    1さくは取り出し、ブロックに切って(チャンク)煮沸消毒した保存瓶に入れ、鍋の煮汁を半量(約140ml)加える。

    None
  10. 10

    残りの1さくは、鍋に残った煮汁の中で木べらを使ってフレーク状にくずし、煮沸消毒した保存瓶に、煮汁ごと入れる。

    None

このレシピを共有する

瀬戸口しおり さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

冷蔵庫で10〜12日保存可能。

ツナで作れるほかのレシピ

おすすめ読みもの(PR)

まぐろの人気レシピランキング

まぐろの人気レシピランキングをもっと見る

作り置きできる魚介のおかず・おかずのもとの人気レシピランキング

作り置きできる魚介のおかず・おかずのもとの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!